読み上げる
Foreign Language
メインコンテンツへ移動
北海道トップ
カテゴリから探す
公募・意見募集
申請・手続き
入札・調達・売却
採用・試験・資格
イベント・講習会・お知らせ
総合案内・道政情報・税
防災・くらし・人権・環境
観光・道立施設・文化・スポーツ・国際
健康・医療・福祉
子育て・教育
経済・雇用・産業
まちづくり・地域振興
組織から探す
本庁各部・局・行政委員会
14総合振興局・振興局
北海道議会
北海道教育委員会
出先機関、関係機関など
関連組織
関連リンク
防災
情報
検索
メニュー
閉じる
HOME
›
新着情報一覧
›
お知らせ
お知らせ
2025年10月29日
丘珠空港(札幌飛行場)の機能強化検討について
2025年10月29日
令和7年度北海道タレントアスリート発掘・育成事業活動報告を更新しました。
2025年10月29日
第2回北海道職員(職業訓練指導員)採用選考の実施について
2025年10月29日
令和7年度(2025年度)職業訓練指導員試験の事前情報について
2025年10月29日
北海道職員(選考職)の募集について
2025年10月29日
北海道庁診療所の診療体制について
2025年10月29日
北海道自動車産業集積促進協議会 令和7年度講演会(北海道経済連合会共催)
2025年10月29日
第39回北海道ビジネスEXPO
2025年10月29日
療育手帳の更新、新規予約のWEB受付を試行運用中!
2025年10月29日
【環境影響評価】「(仮称)月越原野風力発電事業環境影響評価準備書」に係る公聴会(11/10)は開催しないこととしました。
2025年10月29日
令和7年度「北海道新技術・新製品開発賞」受賞企業発表会の開催について
2025年10月29日
米国による関税措置関連情報について
2025年10月28日
お米の需給状況に係る情報
2025年10月28日
第2回 北海道省エネルギー・新エネルギー促進行動計画有識者検討会議の開催について
2025年10月28日
北海道カスタマーハラスメント防止対策特設サイト(道内6地域でカスハラ防止対策セミナーを開催します)
2025年10月28日
道内事業者向け「北海道GXセミナー」の開催について(2025年度)
2025年10月28日
泊発電所3号機に関する住民説明会について
2025年10月28日
令和7年度学院生活の様子を更新しました。
2025年10月28日
令和7年度 ほっかいどうDX促進事業
2025年10月27日
知事定例記者会見(令和7年10月24日)を掲載しました
2025年10月27日
■違法開発、違法建築の通報窓口『安心まちづくりホットライン』
2025年10月27日
物品の購入・賃貸借等に係る入札について公告します
2025年10月25日
「洋上風力ビジネスフォーラムin 函館」の開催
2025年10月25日
第1部講演資料&第2部出展企業の紹介
2025年10月25日
HOKKAIDO洋上風力産業推進ネットワークについて
2025年10月24日
こどものいけん(10テーマへの意見募集)
2025年10月24日
令和8年度 社会人入試(Ⅱ期)の願書受付を開始します【11/4(火)から】
2025年10月24日
【道立高等看護学院講師募集】令和7年度 1Dayインターンシップ(1日職場体験)を実施します!
2025年10月24日
講演会・イベント等
2025年10月24日
地域森林計画(案)及び地域森林計画変更計画(案)に対する道民意見の募集(パブリックコメント)について
2025年10月24日
北海道任期付職員(一般行政)の最終合格結果について
2025年10月24日
価格転嫁・取引適正化ポータルサイト
2025年10月24日
障害者差別解消法道民フォーラム(令和7年度実施)
2025年10月24日
令和7年(2025年)地域森林計画(案)及び地域森林計画変更計画(案)の縦覧について
2025年10月24日
こどものいけん(計画への意見募集)
2025年10月23日
【告示】公金の支出事務の委託
2025年10月23日
道庁地下食堂の週間メニューについて
2025年10月22日
北海道宿泊税
2025年10月22日
令和8年度 訓練生の募集について
2025年10月22日
殺害予告行為者の書類送検に関する知事コメントを掲載しました。
2025年10月22日
【2025年11月19日開催(名古屋市内)】「北海道企業立地セミナー(名古屋)」を開催します。
2025年10月21日
特定健診普及啓発について
2025年10月21日
高市内閣の発足に関する知事コメントを掲載しました。
2025年10月21日
北海道海外悪性伝染病警戒本部及び警戒本部幹事会について
2025年10月21日
省エネフェスタ2025の開催【省エネルギー促進総合支援事業】
2025年10月21日
令和7年度家畜商講習会の開催について
2025年10月21日
地域を応援するマンスリー・レター
2025年10月21日
令和7年度(2025年度)北海道職員(技師(電気))採用選考【9月試験】 第1次試験合格者について
2025年10月20日
知事定例記者会見(令和7年10月17日)を掲載しました
2025年10月20日
「AI利活用セミナー」を開催します!
2025年10月20日
令和7年度北海道新技術・新製品開発賞の募集について
2025年10月20日
住民基本台帳人口・世帯数
2025年10月20日
家計調査(令和7年(2025年)8月)
2025年10月18日
北海道スタートアップセミナーの開催について(申込締切を延長しました)
2025年10月17日
【教員募集】「1Dayインターンシップ」(1日職場体験)を実施します
2025年10月17日
令和7年度ケアラー支援推進シンポジウム「支える人を、ひとりにしない。」
2025年10月17日
ベトナム人材紹介機関マッチング交流会
2025年10月17日
知事謹話 第37回「星空の街・あおぞらの街」全国大会in美瑛町に係る高円宮妃殿下のお成りについてを掲載しました。
2025年10月17日
【告示】国定公園に関する公園事業の決定等について
2025年10月17日
10月18日は「統計の日」です
2025年10月16日
令和7年度北海道新技術・新製品開発賞受賞者のお知らせ
2025年10月16日
報道発表・公表・お知らせ
2025年10月16日
強度行動障がい支援者養成研修・行動援護従業者養成研修について
2025年10月16日
木材(丸太・薪)の無料配布の予約開始(R7.10.22)
2025年10月16日
令和4年度(2022年度)道民経済計算年報を公表しました
2025年10月15日
結婚応援フォーラムを開催します!
2025年10月15日
令和7年度(第54回)採石業務管理者試験の試験問題・解答の公表について
2025年10月15日
北海道空き店舗情報サイト
2025年10月14日
令和7年度 北海道調理師試験合格発表
2025年10月14日
こどもまんなか応援サポーターを更新しました。
2025年10月14日
「道内物流効率化検討事業委託業務」公募型プロポーザルの実施について
2025年10月14日
・釧路圏の道立広域公園に関する民間活力の導入に向けたマーケットサウンディング調査
2025年10月10日
療育センター利用案内
2025年10月10日
【告示】自動車税種別割納税通知書封筒広告掲載契約に係る一般競争入札の実施について
2025年10月10日
北海道地球温暖化防止対策基金(通称:ゼロカーボン北海道推進基金)
2025年10月10日
令和7年度(2025年度)北海道行政職員等採用試験(B区分)の申込は終了しました。
2025年10月10日
北海道男女平等参画チャレンジ賞 候補者募集
2025年10月10日
「ほっかいどう省エネ・新エネ応援ライブラリー」を更新しました
2025年10月10日
消費者物価指数(令和7年(2025年)8月分)
2025年10月10日
令和7年度北海道調理師試験について
2025年10月9日
森林所有者のみなさまへ
2025年10月9日
2025サイエンスパーク|トップ
2025年10月9日
国勢調査をよそおった不審な調査にご注意ください
2025年10月7日
北海道デジタル化セミナー&EXPO2025の開催について
2025年10月7日
熱中症による救急搬送状況
2025年10月7日
令和7年度北海道ドローン実装促進事業について
2025年10月6日
知事定例記者会見(令和7年10月3日)を掲載しました
2025年10月6日
北海道漁業調整規則に関する告示
2025年10月6日
摂食障害を抱える家族の交流会を開催します!(10月4日(土)開催)※終了しました
2025年10月6日
「企業局職員になろう!」を更新しました。
2025年10月3日
北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞
2025年10月3日
北海道人事委員会勧告に係る知事コメントを掲載しました。
2025年10月3日
令和7年報告及び勧告
2025年10月3日
令和7年度 北海道文化賞及び北海道文化奨励賞 授賞者を決定しました
2025年10月2日
食品ロス削減月間(10月)・食品ロス削減の日(10月30日)
2025年10月2日
ほっかいどう原子力環境だより
2025年10月2日
北海道内市町村の決算状況
2025年10月2日
【環境影響評価】「(仮称)遠別・初山別風力発電事業に係る計画段階環境配慮書」に対する知事意見を述べました(9/24)
2025年10月2日
【環境影響評価】(仮称)新礼受ウィンドファーム事業 計画段階環境配慮書に対する知事意見を述べました(9/24)
2025年10月2日
農業体験バスツアーの開催
1
2
3
4
5
...
次のページ
»
Adobe Reader
page top