北海道ボッチャフェス2025

北海道ボッチャフェス2025

開催概要

年齢や性別、障がいの有無にかかわらず誰もが気軽に参加できるボッチャを通じて障がい者スポーツへの理解を深めるため、ボッチャの大会を開催します。

今年度は、予選会を3回開催し、各予選会を勝ち上がったチームと、昨年度の優勝チームや道内ボッチャ関係団体からの推薦チームで決勝を戦います!

チーム編成

  • 1チームは3~4名です(2024大会から変更しています)。
  • チームのメンバーは北海道在住者に限ります。
  • 障がいの有無、年齢の制限はありませんが、チームの代表者は成人(18歳以上)に限ります。
  • チームの所在地は代表者の住所とします。

BOCCIA JAPAN CUP 2026

優勝チームは東京で開催される全国大会「BOCCIA JAPAN CUP 2026」(令和8年3月7日~8日開催予定)へ、北海道ボッチャフェス2025の代表チームとして推薦する予定です。
詳細は日本ボッチャ協会(主催者)のサイトをご覧ください。

留意事項

  • チーム名、チーム所在地(市町村名)は、公表します。
  • 応募者多数の場合は、地域を考慮した先着順とします。
  • 予選会には複数回の参加が可能ですが、募集チーム数を超えた場合は、出場の少ないチームを優先します。
  • 他の大会等でBOCCIA JAPAN CUP 2026の出場権を獲得したチームは、当大会での出場権は付与されません。
  • BOCCIA JAPAN CUP 2026には、今大会と同じメンバーでエントリーしてください。
  • 本イベントの様子を写真や動画で撮影します。 写真や動画は、Webサイト、SNS、イベント告知等に使用するほか、報道機関等へ提供し新聞等に掲載されることがありますのでご了承ください。

主催等

【主催】北海道/北海道スポーツみらい会議
【共催】札幌市
【協力】一般社団法人日本ボッチャ協会、北海道ボッチャ協会、公益財団法人北海道障がい者スポーツ協会

第1回予選会

【日程】令和7年10月5日(日)10時~(予定)
【会場】カミニシヴィレッジ(札幌市厚別区上野幌1条2丁目6-1)
 会場へのアクセス(カミニシヴィレッジWebサイト)
【参加料】無料
【募集チーム数】24チーム
【その他】
・当日の受付開始時間等の詳細は、参加が決まったチームへお知らせします。
・自家用車で来場が可能です(1チームあたり1台まで。エントリー時に車両情報(例「札幌330ぼ10-05」)の登録が必要です)。

エントリー

  • 令和7年9月5日(金)9:00からエントリーを開始します。
  • 締切は9月12日(金)24:00です。応募多数の場合は締切を早めることがあります。
  • 上記の「チーム編成」「留意事項」をご確認の上エントリーして下さい。
  • エントリーが完了しても、参加確定ではありません。
    エントリーの取りまとめ後、各チームへ参加可否を連絡します(9/17予定)。
  • エントリーは、こちら から!

第2回予選会

【日程】令和7年11月9日(日)(時間は調整中)
【会場】カミニシヴィレッジ(札幌市厚別区上野幌1条2丁目6-1)
 会場へのアクセス(カミニシヴィレッジWebサイト)
【参加料】無料
【エントリー受付】令和7年10月上旬

第3回予選会

【日程】令和7年12月7日(日)(時間は調整中)
【会場】札幌地下歩行空間 チ・カ・ホ 北3条交差点広場(西)
【参加料】無料
【エントリー受付】令和7年11月上旬

決勝

【日程】令和7年12月7日(日)(第3回予選会終了後に開催します)
【会場】札幌地下歩行空間 チ・カ・ホ 北3条交差点広場(西)

決勝参加チーム

【参加チーム数】12チーム
・各予選会からの勝ち上がりチーム
・道内ボッチャ関係団体からの推薦チーム
・北海道ボッチャフェス2024優勝チーム

カテゴリー

スポーツ局スポーツ振興課のカテゴリ

cc-by

page top