 (1)環境配慮に向けた事前準備 (2)開催場所 (3)広報・開催案内 (4)会場設営・開催準備 (5)交通・運搬手段の利用 (6)イベントの実施段階 (7)撤収・原状回復 (8)開催後のまとめ 

北海道環境生活部環境局
環境政策課環境企画G
〒060-8588
北海道札幌市中央区北3条
西6丁目(道庁本館12階)
電話:011-204-5188
FAX:011-232-1301
E-mail:
kansei.kankyou■pref.hokkaido.lg.jp
(■に@を入力してください)
|
「エコイベント」の取組を継続するためには、終了したイベントの環境配慮について、可能な限り実施状況(資源・エネルギー使用量や廃棄物発生量など)を定量的に把握するとともに、計画どおり実施できなかった項目については見直しを行って、次回のイベント開催時にその結果を活かすことが大切です。
1 実施状況(資源・エネルギー使用量や廃棄物発生量など)をできる
だけ定量的に把握します。 |
【例】
・廃棄物の発生量、水の使用量、電力使用量、ガス使用量、灯油使用量、
ガソリン等燃料使用量、交通( イベント関係者・来場者) に係る二酸化炭素
排出量など
2 環境配慮の取組結果を踏まえ、改善点や今後実施することが望ま
しい項目などを検討し、今後に役立てます。 |
「(7)撤収・原状回復」に戻る
|