 (1)環境配慮に向けた事前準備 (2)開催場所 (3)広報・開催案内 (4)会場設営・開催準備 (5)交通・運搬手段の利用 (6)イベントの実施段階 (7)撤収・原状回復 (8)開催後のまとめ 

北海道環境生活部環境局
環境政策課環境企画G
〒060-8588
北海道札幌市中央区北3条
西6丁目(道庁本館12階)
電話:011-204-5188
FAX:011-232-1301
E-mail:
kansei.kankyou■pref.hokkaido.lg.jp
(■に@を入力してください)
|
イベントに多くの方々が参加していただくためには、広く広報・案内することが必要ですが、チラシやポスターを作成すると、多くの資源も消費してしまいます。
そのため、インターネット等を積極的に活用して、広報・案内に伴う環境への負荷の低減に配慮しましょう。
1 インターネットやメールを活用するなど、チラシ等の紙媒体による広報・案内をできるだけ減らします |
2 チラシやポスター等の作成部数は、必要量を検討して決定します。 |
3 チラシやポスター等の印刷に当たっては、紙やインキなどは環境に
配慮したものを使用します。 |
【環境に配慮した紙製品のマーク例】

4 イベント開催に当たり、環境に配慮した取組を行っていることをPR
し、参加者に向けて、環境に配慮した行動の実践を呼びかけます。 |
「(2)開催場所」に戻る 「(4)会場設営・開催準備」に進む
|