エコイベントの取組内容(6)

 

 

エコイベントの取組内容(6)


 

 

titlebar.bmp

 

gaiyo.bmptorikumi.bmp  
(1)環境配慮に向けた事前準備
(2)開催場所
(3)広報・開催案内
(4)会場設営・開催準備
(5)交通・運搬手段の利用
(6)イベントの実施段階
(7)撤収・原状回復
(8)開催後のまとめ
katuyou.bmpdownload.bmp 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 エコイベント実施に係る環境配慮項目 

 

  (6) イベントの実施段階

 イベント会場では、冷暖房や照明、音響等機器の使用などによりエネルギーを消費します。また、多くの人々が集まるため、、多量の廃棄物が発生するおそれがあります。会場の適切な温度管理やナチュラルビズスタイルの推進など省エネルギーの取組や3Rを進めるとともに、来場者にも環境配慮への協力を呼びかけましょう。 

 

  冷暖房の温度設定は、原則として冷房28℃ 、暖房20℃とします。

 ・外気温度等を考慮した空調の間欠運転や外気の導入も適切な温度管
 理に有効です。
 ・会場の空調を早い時間から無駄に稼働しないよう注意しましょう。

  過度な照明や音響は避け、機器スイッチをこまめにON-OFFする
 など省エネルギーに努めます。
【例】
 ・使用していない会場の照明や機器等の電源を切る。
 ・適切な照度を確保しつつ外光に応じて部分的に照明を消灯する。など

 

  会場で飲食物や物品を提供・販売する場合にはマイボトルや
 マイバッグでの持参を呼びかけることや、できるだけ使い捨て
 容器を使用せず、繰り返し使える容器を使用します。
【例】
 ・何度も繰り返し洗って使用できるリユース食器を使用する。
 ・砂糖、ミルク、スプーンなどは必要な方だけに配付する。
 ・商品をばら売りや量り売りすることにより、トレーやパックなどの
  包装材を削減する。
 ・商品の包装は、簡易包装に努める。
 ・マイバッグ持参の呼びかけ、レジ袋の使用量を削減する。  など

 

  リサイクルやごみの分別の徹底のほか、マイバッグやマイボトル
 の活用、食品ロスの削減など、環境配慮の内容を来場者にわかり
 やすく示し、協力を求めます。
【例】
 ・ごみの分別、ごみの持ち帰り、会場冷暖房の控えめ設定、駐車場での
 アイドリングストップ、自然公園内等でのマナーや注意事項等について
 の説明や協力の呼びかけ  など

 

 

  植樹や魚の放流などを行う場合は、生態系への影響に配慮
 します。
 
 ・本来地域に生息していない外来種など、生態系に悪影響を及ぼすおそ
れのあるものは扱わない など



 

「(5)交通・運搬手段の利用」に戻る      「(7)撤収・原状回復」に進む    

カテゴリー

環境保全局環境政策課のカテゴリ

cc-by

page top