北海道子ども・若者支援地域協議会について(公示・開催状況等)

北海道子ども・若者支援地域協議会公示・開催状況等

公示

子ども・若者育成支援推進法第19条第2項では、地方公共団体が子ども・若者支援地域協議会を設置したときはその旨を公示することとされています。

北海道子ども・若者支援地域協議会公示

構成機関

北海道子ども・若者支援地域協議会は、ひきこもり、若年無業者、不登校、非行などの社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者に対して、切れ目のない支援を行えるよう、教育、福祉、医療・保健、矯正・更生保護、雇用関係の構成機関をメンバーとするネットワークをつくっています。

 

道内市町村における地域協議会の設置状況

・道の協議会では、各市町村においても「子ども・若者支援地域協議会」を設置いただくよう、働きかけを行っています。令和2年8月末現在で道に設置報告をいただいている市町村は次のとおりです。

◇さっぽろ子ども・若者支援地域協議会 

連絡先/札幌市子ども未来局子どもの権利推進課育成・支援担当係 

011-211-2942

◇石狩市こども・若者支援地域協議会 

連絡先/石狩市保健福祉部子ども相談センター

0133-72-3195/k-soudan@city.ishikari.hokkaido.jp

◇帯広市子ども・若者支援地域協議会 

連絡先/帯広市市民福祉部地域福祉室地域福祉課

0155-65-4113/social_welfare@city.obihiro.hokkaido.jp

◇中頓別町子ども・若者ケア会議     

連絡先/中頓別町

◆北海道子ども・若者支援地域協議会   開催要領

北海道子ども・若者支援地域協議会開催状況

過去の開催状況についてはこちら

 

カテゴリー

cc-by

page top