森林計画制度について

森林計画制度とは

 森林は、水資源の確保、洪水・土砂崩壊などの災害防止、気象緩和・風害防止など生活環境の保全、レクリエーション施設、森林公園など保健休養の場の提供、木材や林産物の供給などいろいろな面で人々の生活と深く関わっています。

 また、大気中の二酸化炭素を吸収し、地球温暖化を防止する重要な役割も担っています。しかし、森林が成長するためには長い年月を必要とします。そのため、一度荒れてしまうと、その回復が容易ではありません。

 従って、森林に対する無責任な扱いによる様々な問題を発生させないためにも、法律や制度などによる計画的な森林づくりのルールが必要となります。

 このことから、計画的・長期的な視点に立ち、森林を適切に管理・育成するために「森林計画制度」が設けられています。

森林計画制度の体系

 森林づくりは、森林・林業をとりまく環境や森林資源の内容に応じてその内容は異なり、さらには、地域の特色を活かしてきめ細かく計画することが重要です。このことから、森林計画制度は、それぞれの行政・地域レベルで整合性を保ちながら、効果的な施業の実施のため、国から森林所有者等までの段階的な体系となっています。

森林計画制度の体系

各計画の閲覧

 上記に掲載している計画の一部について、下記の計画名(リンク先)において閲覧が可能です。

国の計画

北海道の計画

カテゴリー

林務局森林計画課のカテゴリ

cc-by

page top