北海道は、豊かで美しい自然環境に恵まれ、特有の歴史・文化や気候風土などを有しており、こうした本道ならではの独自性とその魅力を活かしながら、幅広い方々と力を合わせて、「輝きつづける北海道」を目指した取組を進めておりますので、ふるさと納税を通じて北海道を応援していただけますようお願いいたします。
新着情報
返礼品に北海道産の農産品や縄文関連グッズを追加しました!〔R3.12.3〕
コロナ禍で影響を受けている北海道の農産品の需要喚起に向けた取組の一環として、北海道産の農産品を返礼品に追加しました。また、今年7月に世界文化遺産として登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」関連グッズも続々登場!お見逃しなく!
返礼品に旅行クーポンを追加しました!〔R3.11.15〕
JTBを通じて予約する北海道内に1泊以上ご宿泊いただくご旅行代金に充当することができる、便利なクーポンを追加しました。
北海道沿岸赤潮被害への支援のため、ふるさと納税の代理寄附受付を開始しました!〔R3.11.12〕〔R4.2.28に受付を終了しました〕
北海道庁では、北海道太平洋沿岸域で発生した赤潮等に伴う被害市町を支援するため、ふるさと納税の代理受付を11月12日に開始しました(2月28日に終了しました。多くのご支援をいただき誠にありがとうございました)。
電子感謝券取扱い店舗が増えました!〔R3.10.1〕
これまで道産品のアンテナショップ『北海道どさんこプラザ有楽町店』のみで利用可能だった電子感謝券ですが、新たに『北海道どさんこプラザ羽田空港店』においても電子感謝券の利用を開始しました。
北海道へのご寄附のお申し込みについて
北海道へのご寄附のお申し込みについては、こちらのページをご覧ください。
返礼品について
地域振興施策、赤れんが庁舎改修事業または観光地づくり推進事業に一定額以上の寄附をいただいた道外在住の方へ返礼品をお贈りしています。
★詳しくは、こちらのページをご覧ください。
道内179市町村のふるさと納税情報
道内179市町村のふるさと納税情報へのリンクをまとめました!
特定個人情報保護評価書の公表について
特定個人情報保護評価とは、特定個人情報ファイルを保有しようとする、または保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に影響を与え得る特定個人情報の漏洩、その他の事態を発生させるリスクを認識し、このようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するもので、ホームページ等で公表することが義務付けられています。
ここでは、法定調書の作成等に関する事務における特定個人情報保護評価書を公表しております。
(特定個人情報とは)
特定個人情報とは、マイナンバー(個人番号)を内容に含む個人情報のことです。また、特定個人情報を内容に含むファイルのことを特定個人情報ファイルといい、特定個人情報保護評価の実施が義務付けられています。
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
道外企業の皆様はこのほかに、地方創生に取り組む地方を応援する「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」をご利用いただけます。地方公共団体が行う地方創生事業に対する企業の寄附について、現行の損金算入措置に加え、法人住民税、法人事業税、法人税の税額控除の優遇措置を受けることが可能です。
指定代理納付者の指定について
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定により、指定代理納付者を指定しました。
ご注意!
●「ふるさと寄附金」や「ふるさと納税」をかたった寄附の強要や詐欺行為にご注意ください!
北海道から、口座振込をお願いすることはありません。
ご不明な点がある場合は、直接現金等を振り込まず、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
● 偽(ニセ)のふるさと納税サイトにご注意ください!!
ふるさと納税サイトを装った偽(ニセ)サイトが発見されています。割引表示や、返礼品の写真の無断掲載が特徴です。寄附される場合は、各自治体の公式ホームページから寄附をお願いいたします。
不審と思われる場合は、寄附される自治体に事前に確認してください。
北海道へのふるさと納税は、こちらのふるさと納税の手続きにある申込方法のみです。
● 北海道庁を騙って個人情報を聞き出そうとする不審な電話にご注意ください!
「ふるさと納税の寄附へのお礼状を送りたいので、住所を教えてほしい。」といったような、北海道庁のふるさと納税担当者を騙って、個人情報を聞き出そうとする不審な電話の事例が寄附者の方から寄せられていますので、ご注意ください!
※ご寄附の手続きに必要な情報につきましては、寄附者の方からお申し出をいただいておりますので、通常、道から寄附者の方に電話で聞き取ることはございません。
●「ふるさと寄附金」や「ふるさと納税」をかたった寄附の強要や詐欺行為にご注意ください!
北海道から、口座振込をお願いすることはありません。
ご不明な点がある場合は、直接現金等を振り込まず、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
● 偽(ニセ)のふるさと納税サイトにご注意ください!!
ふるさと納税サイトを装った偽(ニセ)サイトが発見されています。割引表示や、返礼品の写真の無断掲載が特徴です。寄附される場合は、各自治体の公式ホームページから寄附をお願いいたします。
不審と思われる場合は、寄附される自治体に事前に確認してください。
北海道へのふるさと納税は、こちらのふるさと納税の手続きにある申込方法のみです。
● 北海道庁を騙って個人情報を聞き出そうとする不審な電話にご注意ください!
「ふるさと納税の寄附へのお礼状を送りたいので、住所を教えてほしい。」といったような、北海道庁のふるさと納税担当者を騙って、個人情報を聞き出そうとする不審な電話の事例が寄附者の方から寄せられていますので、ご注意ください!
※ご寄附の手続きに必要な情報につきましては、寄附者の方からお申し出をいただいておりますので、通常、道から寄附者の方に電話で聞き取ることはございません。