各企業における取組状況や課題感を把握し、仕事と介護の両立支援に係る道の取組を推進するため、次のとおりアンケート調査を実施することとしましたので、ご協力をお願いいたします。
ワーキングケアラーとは?
ケアラーとは、「家族等に対し無償で介護、看護、日常生活上の世話その他の援助を提供する」方を指し、そのうち18歳未満をヤングケアラーと定義しています。
ワーキングケアラー(working carer)とは、就業しているケアラー(働きながら介護等を担う方)のことです。
※ ビジネスケアラーは、6月13日に閣議決定された『経済財政運営と改革の基本方針2025』により「ワーキングケアラー」に呼称が変更されました。
ワークサポートケアマネージャーとは?
日本介護支援専門員協会の認定資格で、家族の介護を抱えている社員等が、仕事と介護を両立できる社会を目指し、社員等が介護をしながら意欲的に働けるようサポートする専門職です。