【募集】リスク対応型輸出人材育成事業の参加企業を募集します!

実施概要

北海道内企業の中国・韓国市場への輸出展開を支援する総合プログラムです。1.講座、2.専門アドバイザー派遣、3.E C サイトでのテスト販売、4.現地イベントを組み合わせ、リスク対応力を備えた“実践的輸出人材” を育成します。本事業を通じ、道産品の海外販路拡大と輸出リスク管理力の向上を目指します。原則 1~4まで全てのプログラムに参加いただきます。

対象者

•中国・韓国向けの輸出/越境EC に関心のある道内企業(経験不問)
•レベルA:既に一部輸出経験があり、非水産品など新たなカテゴリへの展開を検討している企業
•レベルB:一般貿易の経験はあるが、越境EC の活用をこれから始めたい企業
•レベルC:これから中国・韓国市場への輸出・販売に挑戦したい企業

1 リスク対応ノウハウを学べる輸出講座を開催します。

オンライン配信 ※見逃した参加者に対しては、別途アーカイブ動画を用意します。(予定)

・第1 回「中国EC市場の特性と最新動向」
9 月26 日(金)13:30 ~ 15:30(質疑応答含む) 講師:アリババグループ 天猫国際責任者 呉 海超 氏
天猫国際の構造と販売条件、消費者動向を解説・注意すべき越境EC 規制や税制、トラブル事例を紹介

第2回 「韓国EC 市場とCOUPANG 活用戦略」
10 月10 日(金)13:30 ~ 15:30(質疑応答含む) 講師:COUPANG フード部門責任者 黒井 綾子 氏
韓国市場における食品・非食品動向、出店の流れを解説・COUPANG での成功事例や消費者傾向を共有

第3 回 「越境EC におけるリスクマネジメント」
10 月17 日(金)13:30 ~ 15:30(質疑応答含む) 講師:北海道開発グループ 代表取締役 高橋 孝之 氏
輸出規制、商標侵害、在庫滞留などのリスクと管理策・物流、通関、パートナー管理等の実務上の注意点

第4 回 「EC プロモーション・SNS 戦略・ライブ配信の実務」
10 月24 日(金)13:30 ~ 15:30(質疑応答含む) 講師:北海道開発グループ マーケティング企画部 楊 皓博 氏
EC ページ作成のコツ、SNS(抖音/ RED 等)の活用法・ライブコマースの組み立て方やPR 施策の展開方法を解説

2 専門アドバイザー派遣(各社に原則1 名以上)(11 月予定)

3 越境ECテスト販売:

- 中国は天猫国際(Tmall Global)/ 小紅書(RED) を活用予定
- 韓国は主要EC(COUPANG 等) にて実売・ライブ配信を想定(12月~2 月予定)

4 現地イベント:上海/ソウルでの販売・展示(12月~2 月予定)・アンケート調査

募集枠・参加費・自己負担

• 参加費:無料(PR 資料制作、EC 出品、現地イベントの出展・運営などは事業費で負担)
• 自己負担:現地渡航費・現地交通費・食費・商品サンプル代

申込方法・締切

• 専用フォーム:QR コードより必要事項を入力
• FAX:本紙の申込書にご記入のうえ、下記宛に送信してください
• 申込締切:2025 年9 月25 日(木)
• 留意事項:主催者の判断により、法制度・規制、商品適合性、会場・渡航条件等の理由で、すべてのご意向に沿えない場合があります。

申込みはコチラから

問い合わせ

業務受託者:株式会社北海道開発グループ担当:楊 皓博(ヨウ コウハク)Tel:011-596-8023 / Fax:011-596-8023 / E-mail:k.yo@hdgroup.jp
主催:北海道総合政策部 国際局 国際課(担当:樋口・逸見) Tel:011-204-5342

カテゴリー

国際局国際課のカテゴリ

cc-by

page top