本人確認情報・附票本人確認情報の提供状況に関する情報の開示
住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)に保存されている自分の本人確認情報・附票本人確認情報(以下「本人確認情報等」という。)がいつ、どこへ、何のために提供されたのかについて、開示請求を行うことができます。
○「本人確認情報」とは、住民票の記載事項のうち、次の事項のことを指します。
- 氏名
 - 出生の年月日
 - 男女の別
 - 住所
 - 住民票コード
 - 個人番号
 - 上記事項の変更情報
 
●「附票本人確認情報」とは、戸籍の附票の記載事項のうち、次の事項のことを指します。
- 氏名
 - 出生の年月日
 - 男女の別
 - 住所
 - 住民票コード
 - 上記事項の変更情報
 
1.開示内容
本人確認情報等の提供・利用実績がある場合、開示により次の事項を確認することができます。
- 提供年月日
 - 機能区分(提供方法)
 - 利用事由
 - 提供事務区分
 - 個人番号提供事務区分(本人確認情報のみ)
 - 提供元
 - 提供先
 - 本人確認情報等
 
2.対象者
本人又は法定代理人若しくは任意代理人
3.開示の方法
開示の手続については、総務部行政局文書課行政情報センターの下記のページをご確認ください。
4.その他
- 開示請求に当たっては、道が本人確認情報等を利用することに同意いただく必要があります。
 
