「地域おこし協力隊×ふるさと納税」タイアップPRイベント委託業務公募型プロポーザルの実施について
令和7年(2025年)4月25日
総合政策部官民連携推進局
官民連携推進局では、公募により企画提案を募集し、その内容を審査して最良の提案をした者を選定し、随意契約の相手方の候補者とする手続(公募型プロポーザル方式)を実施する。
業務名
「地域おこし協力隊×ふるさと納税」タイアップPRイベント委託業務
業務の目的
首都圏において、道内市町村及び道が出展し、地域おこし協力隊の募集とふるさと納税がタイアップしたPRイベントを開催し、道内市町村の地域おこし協力隊の確保・定住を図るとともに、ふるさと納税の寄附額増加を図る。
業務概要
実施形態
委託による(プロポーザル方式)
業務の内容
(1)「地域おこし協力隊×ふるさと納税」タイアップPRイベントの開催
業務の目的を達成するため、下記の実施事項等に基づき、地域おこし協力隊に係る募集及び移住のPRブース、ふるさと納税のPRブース(試食・試飲可)を設置し、首都圏住民に対し、道内市町村の協力隊募集とふるさと納税がタイアップしたPRイベントを開催する。
また、本イベントに多数の来場者を確保するため、Web広告などによる事前告知を行う。
〔実施事項〕
・開催日程:令和7年(2025年)12月6日(土)、7日(日)を予定
・開催時間:<土曜>午前11時00分~午後6時00分(準備・片付けの時間を除く。)
<日曜>午前10時00分~午後5時00分( 同上 )
・会場(予定):TKPガーデンシティPREMIUM池袋 4階 バンケットホール4C
(東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋 4階)
※道において上記会場を仮予約しているが、他の施設の提案も可能とする。
なお、他施設を提案する場合は、東京都23区内とし、上記会場と同様の会場規模
(約330㎡)や交通アクセス(最寄り駅から5分以内)を確保すること。
・出展者数:25~30(なお、日にち毎に出展者が入れ替わる場合もある。)
・開催準備:施設管理者や出展団体との各種調整、運営マニュアルの作成等
・事前告知:SNS広告や検索連動型広告を中心としたWeb広告など、効果的な告知の実施
・当日運営:出展者対応、進行等(来場者の受付は委託者が対応する。)
・当日の誘客:来場者の増加につながる当日の誘客策(例:イベント内での催し実施やノベルティ
配布など)の実施
〔留意事項〕
・会場仮予約時間:6日(土)8:00~19:00、7日(日)9:00~19:00
・会場利用見積額:税込1,101,373円(レイアウト変更料、持ち込み清掃料含む。)
・出展者数はレイアウト等を踏まえて委託者が決定する。
・各ブースの備品は長机1卓、イス4脚、背面パネル1枚を基本とすること。
・ブース毎に電源を確保すること。
・出展ブースについて、「地域おこし協力隊募集及び移住のPR」のみを行うブースと「ふるさと
納税のPR」のみを行うブース、「地域おこし協力隊募集及び移住のPRとふるさと納税のPR」
の両方を行うブースの3パターンとすること。
・ブースレイアウトについて、上記パターン毎にエリア分けをした上で、来場者が1ヶ所に滞留
せず、全体の回遊を促すようなレイアウトとすること。
・チラシやパンフレット等の配架コーナーを設置すること。
・簡易な飲食や情報交換、移住相談等が行えるスペースを確保すること。
・ふるさと納税PRブースの試食・試飲では、提供にあたり火気を使用する飲食物や冷蔵が必要な
飲食物は提供不可とすること。
(2)報告書の作成
事業実施結果報告書を作成する(紙媒体2部 電子媒体1部)。
なお、本事業における成果品の所有権及び著作権は道に帰属するものとし、著作権、肖像権等に関して権利者の許諾が必要な場合は、受託者において必要な権利処理を行うものとする。
応募方法
・公告文に規定する参加資格をお持ちで、参加を希望される方は、参加表明書及び必要な添付書類を期限までにご提出ください。
・参加資格の確認後、企画提案書の提出を要請いたしますので、企画提案書などを期限までに提出してください。
提出期限
・参加表明書:令和7年(2025年)5月14日(水)午後5時まで(必着)
・企画提案書:令和7年(2025年)5月29日(木)午後5時まで(必着)
プロポーザル関係書類
公告文、企画提案指示書、企画提案書作成要領、各種様式等は次のとおりです。
業務説明会
日時・形式
・開催日時:令和7年(2025年)5月12日(月)午後3時~
・開催形式:オンライン形式(Zoom)
申込方法
・令和7年(2025年)5月9日(金)午後5時までに、会社名、ご担当者名、電話番号をメールにて次のアドレスにお送りください。
(アドレス:chiiki.okoshi @ pref.hokkaido.lg.jp) ※送信時は「@」前後のスペースを削除してください。
・申込のあったアドレス宛に当日午後2時までにZoomのURL等をお知らせします。
契約締結までのスケジュール
・4月25日(金)関係書類等の交付開始
・5月12日(月)午後3時~ 業務説明会
・5月14日(水)午後5時 参加表明書の提出期限
・5月29日(木)午後5時 企画提案書の提出期限
・6月2日(月)予定 プロポーザル審査会(ヒアリング)
※日時及び場所は別途通知します。
・7月上旬 契約締結・業務開始
問合せ先
北海道 総合政策部 官民連携推進局 地域おこし協力隊サポート推進室
担当:本間、篠田、山田
電話:011-204-5791(直通)