※募集は終了しました。※ 北海道内で活躍する協力隊員のサポーターを募集しています!

pic1

募集概要

北海道は全国一の地域おこし協力隊員数ではありますが、経験者や現役の隊員からは、「活動の悩みや任期終了後の定住について、どこに相談したらいいのか分からなかった」という声を聞くことも。
そこで今回は、北海道庁の職員として、道内各地の隊員の皆さんが安心して活動・定住できるよう、支援を行うサポーターを募集しています。

北海道庁の職員として全道の協力隊員をサポートする仕事のため、実際に「地域おこし協力隊」として活動したことがある方なら
・自分だったらこんな風に相談に乗って欲しかった
・こんな取り組みをすると、協力隊員同士のつながりづくりが進むのでは
・隊員として活動するのにこういう情報が欲しかった
などと感じたご自身の経験を仕事に活かせます。

北海道庁の協力隊サポート推進室において、道庁職員の一員として、隊員からの相談への対応、道内市町村の隊員募集の支援等の業務において、自らの隊員経験を活かしてみませんか?

募集要項

業務概要

・ほっかいどう協力隊ワンストップ窓口における相談対応
・北海道庁が主催する協力隊関係の研修・交流会の企画・運営
・各種SNS等を活用した情報発信や専用ポータルサイトの更新
・道内市町村等への制度周知や活用促進
・北海道地域おこし協力隊ネットワークの運営支援
・その他、道内外における協力隊募集・移住関連イベント等への参加

募集対象

・パソコンでWord、Excel、PowerPoint等の基本的な操作ができる方
・心身ともに健康で、明るく意欲的に業務に取り組める方
・相談業務に適したコミュニケーションを取れる方
・普通自動車運転免許(AT限定可)を取得している方
・SNS(Instagram、X(旧Twitter)、Facebook)等での情報発信に慣れている方
・CMSやSNS等のデジタルツールの操作に慣れている方
・地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方
 ∟(1) 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで、又は執行を受けることが無くなるまでの方
 ∟(2) 日本国憲法の制定の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
 ∟(3) 公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない方
・本人及び併せて転入する同居親族に都道府県民税及び市町村民税の滞納のない方

募集人数

2名

勤務地

北海道札幌市中央区(北海道庁)

勤務時間

▼勤務日
月曜日から金曜日までの5日間(休日を除く)
▼勤務時間
午前8時45分から午後3時45分(休憩1時間)
※業務状況によっては勤務時間以外の勤務を要することもあります。
▼休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※業務状況によっては休日勤務を要することもあります。
▼年次有給休暇
任用日から6か月間は0日
(任用日から6か月間の出勤割合が8割以上の場合、6か月が経過してからは1年間の年次有給休暇が10日間になります。)
▼特別休暇
北海道の規定に基づいて取得できます。

雇用形態・期間

▼雇用形態
地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定する職員
(パートタイム会計年度任用職員)
▼雇用期間
委嘱日から令和6年3月31日まで
※委嘱日は双方で相談の上、決定します。
▼任用更新
・年度ごとの任用となり、本人の意向と活動評定結果などを総合的に判断し、任用の更新を決定します。
・最長で3年までの更新となります。

給与・賃金等

▼報酬等
115,000円~
(応募者の経歴や経験年数に応じて決定します。)
▼期末手当
令和5年度は1回(12月)0.36か月分
※任用日が10月2日以降となる場合は支給対象外となります。
(来年度以降は年2回(6月と12月)で、金額は給料月額や在職期間等に応じて決定します。)
▼時間外手当
時間外や休日に勤務した場合、北海道の規定に基づいて支給します。
▼通勤費用
通勤距離が片道2km以上の場合、北海道の規定に基づいて支給します。
▼健康診断
北海道の規定に基づいて受診できます。

待遇・福利厚生

▼保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険等に加入します。
▼住居費
ご希望がある場合は道職員公宅(駐車場1台分を含む。)を無償で貸与します。(年度ごとに更新)
※水道光熱費等は自己負担となります。
▼活動用車両
業務や活動に必要な車両は借り上げ車両(レンタカー)を使用していただきます。
▼消耗品・備品
業務に必要なパソコンや備品は北海道庁で貸与します。
▼赴任費用
勤務地への赴任に伴う費用は自己負担となります。
▼生活備品
日常生活に必要な備品・用品は自己負担となります。
▼副業
所定の勤務時間外において、服務規程に違反しない範囲内で副業を行うことができます。(届け出が必要)

申込受付期間

2023年9月29日(金)まで

審査方法

▼応募方法
(1)応募締切
 令和5年9月29日(金)午後5時必着
(2)提出書類
 ・履歴書(指定様式を使用し、写真添付のこと。)
 ・住民票(抄本)(本籍不要のもの。)
 ・自己PR(様式任意、手書き・文書作成ソフト等を問わず。)
(3)提出先
 〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
 北海道庁 総合政策部 官民連携推進局
 電 話:011-204-5791
 メール:chiiki.okoshi@pref.hokkaido.lg.jp
 (問合せ先も同じです。)

▼選考方法
(1)第1次選考
 書類選考の上、結果を令和5年10月4日(水)までに応募者全員に電話又は電子メールにて連絡するとともに、別途文書により通知します。
(2)第2次選考
 ・開催日時は、第1次選考結果の電話又は電子メールによる連絡時にお知らせします。
 ・開催場所は、第1次選考合格者の居住地等を踏まえて決定し、開催日時と併せてお知らせします。
(3)選考結果
 最終選考結果は電話又は電子メールにて連絡するとともに、別途文書により通知します。

▼注意事項
 ※応募に係る費用は全て応募者の負担となります。
 ※第2次選考会場までの交通費等は応募者の自己負担となります。
 ※応募資格がない、あるいは提出書類に事実と異なる記載等があったときは、選考結果を取り消す場合があります。

カテゴリー

官民連携推進局のカテゴリ

お問い合わせ

総合政策部官民連携推進局地域おこし協力隊サポート推進室

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-204-5791
Fax:
011-232-1053
cc-by

page top