地域づくり総合交付金(総合政策部地域政策課)

 地域づくり総合交付金

 道では、地域振興条例(平成21年4月施行)に基づき、道内各地域の課題解決や地域活性化に向けた取組をより効果的に支援するため、地域政策総合補助金と地域再生チャレンジ交付金を統合・再構築した新たな総合交付金制度を平成22年度に創設したもので、個性豊かで活力に満ち、人々が将来にわたり安心して暮らすことにできる地域社会の実現に資することを目的に、予算の範囲内で、総合振興局長及び振興局長が各事業について交付金を交付するものです。

 令和7年度 ソフト系事業募集のお知らせ(団体分)

  令和7年度の地域づくり総合交付金のソフト系事業の募集を開始します。
  ※詳細については、各総合振興局・振興局地域政策課へご確認ください。

令和7年度地域づくり総合交付金ソフト系事業募集のお知らせ (PDF)
【応募様式】地域づくり総合交付金(地域づくり推進事業・一般事業)事業実施概要書(PDF)
【記 載 例】地域づくり総合交付金(地域づくり推進事業・一般事業)事業実施概要書(PDF)

 

 関係資料

事業告示[令和7年(2025年)11月6日] (PDF)
※事業の詳細については、総合振興局・振興局のページをご覧ください。

制度の変遷 (PDF)
制度の概要 (PDF)

 

 地域づくり総合交付金 各事業の概要

 

 地域づくり推進事業

 地域の創意と主体性に基づく地域の特性や優位性を生かした取組の促進を図るため、市町村やNPO等の各種団体が地域課題の解決や地域活性化を目的として取り組む事業を支援します。

 交付率  2分の1以内
 交付対象者 市町村、一部事務組合、広域連合
ソフト事業については、複数市町村で構成する協議会、総合振興局長・振興局長が認める団体も対象 
 事業種別 ハード系事業、ソフト系事業 
 対象事業 標準事業、福祉振興・介護保険基盤整備事業、地域産業基盤整備事業、エゾシカ緊急対策事業、集落維持・活性化促進事業、デジタルチャレンジ推進事業(詳細はこちら)、水資源保全推進事業

 

 特定課題対策事業

1.全道的な観点から対応する必要のある重点課題や、地域における懸案課題の解決を目的として、市町村等が取り組む事業を支援します。

[お問い合わせ先:総合政策部地域創生局地域政策課(電話番号011-206-6404)]

 交付率  2分の1以内
 交付対象者  市町村、一部事務組合、広域連合
ただし、ソフト事業については、知事が認める団体も対象
 事業種別  ハード系事業、ソフト系事業

 

2.胆振東部地震被災森林再生加速化事業

 胆振東部地震により被災した森林の再生に向けた取組を支援します。

[お問い合わせ先:水産林務部林務局森林整備課(電話番号011-204-5506)]

 

北海道創生総合戦略に資する取組に対する重点支援について

 第3期北海道創生総合戦略に基づく地方創生の取組を地域とともに進めていくため、同戦略の推進に資する地域の取組について、優先的に配分するなど重点的に支援します。

 詳細は、下記資料をご参照願います。

地域づくり総合交付金における重点支援について(PDF)

【別紙】地域づくり総合交付金における重点支援について【対象となるKPI】(PDF)

地域づくり総合交付金重点支援申請様式(DOC 37.5KB)

 予算額

 区分  令和7年度 令和6年度  令和5年度 
 地域づくり推進事業  47億円 45億円  44億2千万円
 特定課題対策事業  1億円 1億円  1億円
 新型コロナウイルス感染症対策推進事業  -  -  -
 広域連携加速化事業(市町村課所管)  ※  1億円  1億円
 合計  48億円 47億円  46億2千万円

※令和7年度からは、広域連携強化事業に移行し、地域づくり推進事業の内数。

標準要綱 (令和7年(2025年)11月現在)

 採択根拠となる振興局要綱は、各総合振興局・振興局のページを参照ください。

地域づくり推進事業交付要綱 別紙1-1 別紙1-2 別紙1-3 別紙1-4 別紙1-5 別紙2-1 別紙2-2 別紙2-3 別紙2-4 別紙2-5

特定課題対策事業交付要綱                   

 地域づくり総合交付金に関するお問い合わせ先

 地域づくり総合交付金の採択や交付決定等については、お近くの総合振興局・振興局へお問い合わせください。

 区分 お問い合わせ先 
 地域づくり総合交付金全般に関すること  総合振興局・振興局地域創生部地域政策課
 地域づくり推進事業  
  標準事業(ハード系、ソフト系)  総合振興局・振興局地域創生部地域政策課
  福祉振興・介護保険基盤整備事業  総合振興局・振興局保健環境部社会福祉課
  地域産業基盤整備事業  
   小規模土地改良事業  総合振興局・振興局産業振興部農務課
   小規模林道整備事業、小規模治山事業  総合振興局・振興局産業振興部林務課
   船揚場整備事業  総合振興局・振興局産業振興部水産課
  エゾシカ緊急対策事業  総合振興局・振興局保健環境部環境生活課
  集落維持・活性化促進事業  総合振興局・振興局地域創生部地域政策課
  デジタルチャレンジ推進事業  総合振興局・振興局地域創生部地域政策課
  水資源保全推進事業  総合振興局・振興局地域創生部地域政策課

 

 総合振興局・振興局の地域づくり総合交付金に関するページ

 地域づくり総合交付金に関するページ 電話番号(直通) 
 空知総合振興局  0126-20-0146
 石狩振興局  011-204-5815
 後志総合振興局  0136-23-1419
 胆振総合振興局  0143-24-9568
 日高振興局  0146-22-9077
 渡島総合振興局  0138-47-9429
 檜山振興局  0139-52-6481
 上川総合振興局  0166-46-5916
 留萌振興局  0164-42-8423
 宗谷総合振興局  0162-33-2524
 オホーツク総合振興局  0152-41-0620
 十勝総合振興局  0155-66-9043
 釧路総合振興局  0154-43-9143
 根室振興局  0153-22-2809


このページに関するお問い合わせ
〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
 北海道総合政策部地域創生局地域政策課
電話番号:011-206-6404 (直通)
ファックス番号:011-232-1053
メールアドレス:sogo.chisei1@pref.hokkaido.lg.jp


カテゴリー

地域創生局地域政策課のカテゴリ

cc-by

page top