
自転車の利活用推進に向けた取組
北海道自転車条例
平成30年4月1日に北海道自転車条例が施行されました。
道では、関係部署が協力して、条例に基づく施策の推進に取り組んでいます。
第2期 北海道自転車利活用推進計画
北海道自転車条例が掲げる理念の実現に向け、自転車の活用及び安全な利用に関するさらなるステップアップを図るため、第2期北海道自転車利活用推進計画を策定しました。
第2期 北海道自転車利活用推進計画 本文
全体版
・表紙~目次
・はじめに~第2期北海道自転車利活用推進計画について~(P1~2)
1 自転車を取り巻く現状と課題
(1) 自転車を取り巻く現状(P3~7)
(2) 自転車利活用のさらなるステップアップに向けた課題(P8~9)
2 展開方向
(1) 北海道の目指す姿(P10)
(2) 3つの視点と展開方向(P11)
展開方向1 自転車の魅力を生かした多様なサイクルスタイルの実現(P12~13)
展開方向2 自転車を安全で安心に利用することのできる環境の構築(P14~15)
展開方向3 北海道の特性を生かしたサイクルツーリズムの推進(P16~17)
3 施策の推進(P18)
用語集(P19~20)
その他参考
1 自転車関連施策(参1~参31)
2 SDGsの推進(参32)
3 本計画にかかる関連指標(参33)
4 自転車の利活用についての道民意識調査結果(参34)
5 北海道のサイクルツーリズム推進方針について(参35~参36)
6 北海道自転車条例(参37~参39)
7 自転車活用推進法(参40~参43)
北海道自転車活用等推進連携会議
「北海道自転車条例」に基づく自転車の活用および安全な利用の推進に関する施策を、関係機関、団体と緊密な連携を図りながら効果的に推進するため「北海道自転車活用等推進連携会議」を設置しました。
詳細は以下をご覧ください