HOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者認証制度は、HOKKAIDO WOOD HOUSEを積極的に建築しPR等を行っていただく工務店や設計事務所等を、北海道が認証する制度です。
推進業者と道との協働により住宅分野における道産木材製品の利用拡大に係る普及啓発を図る取り組みを行っています。
HOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者に認証されると、道のホームページでの公表や、道産木材を使用した新築等の住宅に対する補助(道産木材住宅建設促進事業)へのお申し込みができます。
「HOKKAIDO WOOD HOUSE」とは?
「HOKKAIDO WOOD HOUSE」は、北海道産の木を使って建てられた住宅について、認定基準を満たす住宅のことをいいます。
詳しくは「HOKKAIDO WOOD HOUSE」のページをご確認ください。
建築推進業者の認証基準
HOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者となるには、法律により「建設業者」または「建築士事務所の開設者」として登録を受けた者で、原則として道が定める「きた住まいるメンバー」登録を受けており、次に掲げる基準に適合する必要があります。
詳細については下記のHOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者認証制度実施要領をご確認ください。
(1)HOKKAIDO WOOD HOUSEの建築推進に協力すること。
(2)原則として本店の所在地が道内(個人の場合は事務所又は営業所の所在地が道内)にあること。
(3)住宅設計事業者にあっては、BIS、BIS‐M又は住宅省エネルギー技術講習会設計者講習会修了者
の資格を有する者が所属していること。また、住宅建設事業者にあっては、BIS‐E、BIS‐M又は
住宅省エネルギー技術講習会施工技術者講習会修了者の資格を有する者が所属していること。
(4)申請する年の1月1日現在において、木造住宅建築の設計又は施工に2年以上従事していること。
(5)関係法令を遵守するとともに、建築主との契約の際には、必ず書面によることとし、かつ、締結
後、契約書及び関係図書(確認申請書一式又はそれに準ずる図書及び HOKKAIDO WOOD HOU
SE 認定申請書一式)を30年間保存すること。
(6)道税、消費税及び地方消費税を滞納していないこと。
(7)「一級建築士」、「二級建築士」、「木造建築士」、又は「1級建築施工管理技士」が在職して
いること。
(8)業者名等の情報を北海道のホームページに掲載することに同意すること。
(9)省エネルギー性、耐久性など北海道にふさわしい住まいづくり(「きた住まいるの要件に適合す
る住宅」等)に努めること。
(10)認証を受けようとする法人、その役員若しくは社員が暴力団員(暴力団員による不当な行為の
防止に関する法律(平成3年法律第 77 号)に規定する暴力団員)若しくは暴力団関係事業者
(暴力団員が実質的に経営を支配する事業者その他同法に規定する暴力団又は暴力団員と密接
な関係を有する事業者をいう。)でないこと及び暴力団員若しくは暴力団関係事業者ではなく
なった日から5年を経過していること。
(11)HOKKAIDO WOODのメンバーであること。
⇒HOKKAIDO WOOD公式サイト(https://hokkaidowood.com)から届出ができます。
【参考】HOKKAIDO WOODメンバーへの登録方法 (PDF 361KB)
申請書類について
(1)HOKKAIDO WOOD HOUSE 建築推進業者認証申請書(別記第1号様式)
(2)【建設業者の場合】
・建設業法第3条第1項の規定による建設業許可通知書の写し
・住宅建設瑕疵担保保証金の供託及び住宅建設瑕疵担保責任保険契約の締結状況を示す書類
の写し
【建築士事務所の開設者の場合】
・建築士法第23条第1項の規定による建築士事務所登録申請書の副本(知事の証明印の押印
されたもの)の写し
(3)HOKKAIDO WOOD HOUSE 建築推進業者誓約書(別記第2号様式)
(4)【法人の場合】
・登記事項証明書又は登記簿謄本 ※原則、3か月以内に発行されたもの
【個人の場合】
・住民票 ※原則、3か月以内に発行されたもの
(5)所属する1名以上のBIS、BIS-E若しくはBIS-Mの認定登録証の写し又は省エネ技術講習会設計
者講習会修了証の写し若しくは省エネ技術講習会施工技術者講習会修了証の写し
(6)木造建築の実績一覧(別記第3号様式)
(7)道税の納税証明書 ※原則、3か月以内に発行されたもの
(8)消費税及び地方消費税の納税証明書 ※原則、3か月以内に発行されたもの
(9)一級建築士、二級建築士、木造建築士、又は1級建築施工管理士の免許証の写し
(10)誓約書(別記第4号様式)
(11)きた住まいるメンバー登録証の写し
※上記のほか、書類の提出を求める場合がございます。
※別記様式は、下記の「建築推進業者認証制度の要領・申請様式」に格納しています。
▼HOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者提出書類一覧(チェックリスト)
書類ご提出の際の確認資料としてご活用ください。
提出先
【郵送】
〒060-8588
札幌市中央区北3条西6丁目 北海道庁11階
水産林務部林務局林業木材課利用推進係 あて
【電子】
専用申込フォームより送付してください。
※「HOKKAIDO WOOD HOUSE認定制度」と「HOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者認証
制度」では書類の提出及びお問い合わせ先が異なります。ご注意ください。
建築推進業者認証制度の要領・申請様式
○ HOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者認証制度実施要領
認証の基準や申請様式などをまとめた実施要領です。
○ HOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者認証制度実施要領の運用
実施要領の解説や申請以外の様式などを運用として定めています。
「HOKKAIDO WOOD HOUSE」建築推進業者一覧
〔令和7年(2025年)9月1日時点〕
地域 | 業者名 | 所在地 | TEL | HP |
道央 | 株式会社三五工務店 | 札幌市北区北34条西10丁目6-21 | 011-726-3535 | http://www.kk35.jp/ |
有限会社ビオプラス西條デザイン | 札幌市北区百合が原4丁目8-1 | 011-774-8599 | http://www.saijo-d.com/sidhp/ | |
拓友建設株式会社 | 札幌市北区太平6条2丁目1番12号 | 011-773-2888 | https://www.takuyou.jp/ | |
株式会社土屋ホーム | 札幌市北区北9条西3丁目7番地 | 011-717-3313 | http://www.tsuchiyahome.jp | |
カサシマ建設株式会社 | 札幌市東区中沼西1条2丁目2-5 | 011-792-4388 | http://kasashima.co.jp/ | |
株式会社石塚工務店 | 札幌市東区北34条東9丁目1番1号 | 011-776-6411 | http://e-ishizuka.co.jp/ | |
株式会社リヨ・デ・ホーム | 札幌市白石区北郷3条9丁目1-26 | 0120-113-109 | https://riyodehome.co.jp/ | |
株式会社奥野工務店 | 札幌市白石区本通8丁目北6番7号 | 011-861-8754 | https://www.okuno-kk.com/ | |
株式会社リビングワーク | 札幌市厚別区厚別南6丁目2-10 | 011-892-1125 | https://living-work.co.jp/ | |
株式会社SANKEI | 札幌市西区八軒9条東4丁目1-20 | 011-709-7711 | https://www.sankei-kensho.jp/ | |
株式会社やまもく | 札幌市西区八軒8条東1丁目2-10 | 011-644-3888 | https://www.yama-moku.com/ | |
株式会社甲谷建設 | 札幌市西区八軒10条西12丁目2番35号 | 011-621-0295 | https://www.kohya.co.jp/ | |
株式会社アクラ建築創作所 | 札幌市手稲区星置2条5丁目4-21 | 011-694-0779 | https://aquila-ado.com/ | |
株式会社キクザワ | 恵庭市黄金中央2丁目3-15 | 0123-32-2440 | https://www.kikuzawa.co.jp/ | |
北スタイル株式会社 | 石狩市花畔3条1丁目257番地 | 0133-76-6038 | https://www.kita-style.jp/ | |
株式会社丸三ホクシン建設 | 石狩市花川南4条2丁目101番地 | 0133-73-0714 | https://www.hokushin-k.jp/ | |
辻野建設工業株式会社 | 石狩郡当別町末広380番地 | 0133-23-2408 | https://tsujino-gr.co.jp/ | |
新栄工建株式会社 | 石狩郡新篠津村第46線北11番地 | 0126-57-2211 | https://www.sineikouken.co.jp/ | |
武部建設株式会社 | 岩見沢市5条東18丁目31番地 | 0126-22-2202 | http://www.tkb2000.co.jp/index.html | |
松原産業株式会社 | 夕張郡栗山町中央1丁目1番地1 | 0123-72-1224 | https://www.matsubarasangyo.co.jp/ | |
株式会社木の城たいせつ | 夕張郡栗山町字旭台1-58 | 0123-73-3600 | https://kinoshiro.com/ | |
朝日産業株式会社 | 夕張郡栗山町朝日4丁目32番地3 | 0123-72-0916 | https://www.asahisangyou.co.jp/ | |
有限会社ヤスマル設計事務所 | 岩見沢市美園5条7丁目8-3 | 0126-23-4702 | - | |
株式会社岡部工務店 | 苫小牧市糸井81-3 | 0144-73-1442 | https://touryo-okabe.jp/ | |
株式会社小金澤組 | 苫小牧市ウトナイ南8丁目4番8号 | 0144-53-8880 | https://koganezawagumi.co.jp/ | |
小松建設株式会社 | 伊達市錦町105番地 | 0142-23-2043 | https://komatsukensetsu.co.jp/ | |
須藤建設株式会社 | 伊達市松ヶ枝町65番地8 | 0142-22-0211 | http://www.sudo-con.co.jp/sudohome/ | |
道南 | 田島緑地前川コルポラッション株式会社 | 北斗市昭和1丁目1番1号 | 0138-73-1223 | http://www.tajimaryokuchi.com/ |
株式会社東商建設 | 亀田郡七飯町字上藤城40番地の3 | 0138-46-6333 | http://www.toshokensetsu.co.jp/ | |
有限会社辻久建設 | 檜山郡江差町字柏町226-6 | 0139-52-3548 | http://www.tsujikyu.com | |
道北 | 株式会社芦野組 | 旭川市旭神町28番地106 | 0166-65-7087 | https://ashino.bz/ |
澤村尚浩建築計画室 | 旭川市旭岡五丁目7-74 | 0166-73-6714 | https://www.ns-atelier.com/ | |
株式会社橋本川島コーポレーション | 旭川市旭町2条7丁目12番地90 | 0166-55-0001 | https://hkcorp.co.jp/ | |
アクト建築工房株式会社 | 旭川市4条西7丁目2番2号 | 0166-74-7781 | https://www.actkk.co.jp/ | |
柏倉ホーム株式会社 | 士別市大通西10丁目3636 | 0165-23-2089 | https://kashikura-home.com/ | |
大野土建株式会社 | 士別市大通西1丁目5番地 | 0165-23-3111 | http://www.ohnodk.co.jp/ | |
株式会社北の住まい設計社 | 上川郡東川町東7号北7線 | 0166-82-4556 | https://kitanosumaisekkeisha.com/ | |
有限会社北の住まい建築研究社 | 上川郡東川町3586番地3 | 0166-82-6800 | http://kitanosumai-house.com/ | |
株式会社丸昭高橋工務店 | 上川郡下川町西町473番地 | 01655-4-3314 | https://takahashi-home.co.jp/ | |
道東 | 三九建設株式会社 | 北見市留辺蘂町栄町38番地 | 0157-42-2270 | http://www.sankyu-39.co.jp |
株式会社住計画FURUTA | 帯広市西19条南2丁目25-4 | 0155-35-5181 | http://www.jukeikaku.com/ | |
有限会社水野建設 | 河東郡音更町宝来北1条4丁目2 | 0155-31-1003 | https://minimumstyle.com/ | |
紺野建設株式会社 | 上川郡清水町南3条8丁目1番地 | 0156-62-2362 | http://www.konnokensetsu.com | |
厚浜木材加工協同組合 | 厚岸郡浜中町茶内旭3丁目1番地 | 0153-65-2321 | https://www.kouhinmokuzaikakou.com/ | |
桑野建設株式会社 | 根室市光洋町1丁目8番地 | 0153-23-2861 | https://kuwanokensetsu.com/ | |
株式会社犬飼工務店 | 標津郡中標津町東14条南1丁目1番地 | 0153-72-2187 | https://inugai-koumuten.com/ |