最も生産量が多い家庭料理の強い味方
世界の昆布属のうち最も長くなる種。成長した葉は細長い帯状で、長さは通常4~12m、なかには15mを超える長いものもあります。幅は6~18cmで、縁辺部は縮れていないのが特徴。茎は円柱状からやや偏平で、長さは3~6cm、直径は5~7mmになります。
釧路、根室地方の太平洋沿岸、貝殻島、歯舞諸島、国後島、択捉島の周辺に分布し、寿命は3年といわれています。成長が速く、成長期には一日に最大13cm伸びます。ナガコンブの漁場は主に水深3mより浅いところですが、貝殻島などの海水の流れが強く透明度が高い地域では水深6mまで群落ができます。
だしには向きませんが煮えやすいので、おでん、昆布巻き、佃煮に利用されます。「早煮昆布」「野菜昆布」などの商品名でも売られており、家庭料理用の食材として人気があります。
|