昆布森漁業協同組合

北海道お魚図鑑トップ

各漁協の基本情報・特徴・おすすめポイント・産直販売商品などを紹介しています。

「昆布の森」とも呼ばれる豊富なコンブ漁場

太平洋の恵まれた環境で育った天然もののコンブなど、安心・安全・おいしいブランドとして安定向上を図っている昆布森。年間を通じて涼しい気候で水温が低いことから、一年中カキが食べられるのも魅力。近年では、仙鳳趾地区でカキ養殖漁が盛んに行われ、ブランド化も進んでいます。

昆布森漁協

基本情報
郵便〒085-2272
住所釧路郡釧路町昆布森2丁目72番地
電話0154-63-2311
FAX0154-63-2317

低い水温を活かした養殖カキは通年出荷が可能

道東の都、釧路市の東部太平洋岸に位置する昆布森は、その名のとおりコンブ資源に恵まれた前浜をもっています。

コンブ漁業と定置網漁業が中心で、厚岸湾に面する仙鳳趾地区ではカキの養殖も盛んに行われています。「昆布森の牡蠣」のブランド名で各地へ送り出されています。また、「浜のお母さん」が企画するオリジナル商品群も隠れた人気商品です。

昆布森漁協

昆布森漁協

昆布森漁協

直販情報

※直販の詳細は漁業協同組合へ直接お問い合わせください。

昆布森漁協

主な商品:さお前昆布、仙鳳趾産かき、昆布醤油・つゆ(大・小)、頭こい昆布、だし昆布

  • 漁協で直接販売:○
  • 電話注文→宅配:○注文できます(0154-63-2311)
  • インターネット:×
  • 営業時間:(月~金)9時00分~17時00分(土)9時00分~12時00分/定休日:日曜日・祝日

※このページは北海道庁のホームページです。漁協への問合せは上記連絡先まで直接お願いします。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top