平成18年3月 遺伝組換え作物に関するシンポジウム

 

 

平成18年3月 遺伝組換え作物に関するシンポジウム


 

 

 

■遺伝子組換え作物に関するシンポジウムについて                      


 遺伝子組換え技術等について、道民の多くは将来的には有用な技術であることは認めながらも、遺伝子組換え技術を用いた農作物や食品などに不安を抱いている現状にあります。
 新たな科学技術である遺伝子組換え作物の活用や規制等に当たっては、科学的検証はもとより、活用による影響を受ける消費者や農業者など道民の意向を十分踏まえることと考え、食のリスクコミュニケーションとして、広く道民が遺伝子組換え作物を取り巻く現状等について理解を深めていただくためのシンポジウムを開催しました。
 詳細は、会議録をご覧ください。
 また、シンポジウム参加申込み時及び当日参加者からいただいた質問に対するコメンテーターの見解については、こちらをご覧ください。

 

 

 

  ○日   時 平成18年3月5日(日)13:00~16:20
 ○場   所 北海道大学学術交流会館「講堂」
            札幌市北区北8条西5丁目
 ○プログラム  (1)講演
            ◇遺伝子組換え技術の研究と将来性
                独立行政法人農業生物資源研究所
                  遺伝子組換え技術開発・情報センター
                    センター長 田部井  豊氏
                                       
            ◇遺伝子組換え作物の課題と望まれる対応
                市民バイオテクノロジー情報室
                      代 表  天笠 啓祐氏


            ◇遺伝子組換え作物をめぐる情勢と社会への影響
                京都大学大学院経済学研究科
                      助教授  久野 秀二氏


           (2)質疑及び意見交換
             司 会 
              杉山 滋郎氏 北海道食の安全・安心委員会委員 
                        北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット代表
             コメンテーター
              田部井 豊氏 
独立行政法人農業生物資源研究所遺伝子組換え技術開発・情報センター長
              天笠 啓祐氏 市民バイオテクノロジー情報室代表
              久野 秀二氏 京都大学大学院経済学研究科助教授
              西郷 正道氏 内閣府食品安全委員会事務局リスクコミュニケーション官
              東   修二氏 北海道農政部食の安全推進室長

 

会議録(PDF166KB)
質問に対するコメンテーターの見解(PDF85KB)
○講演資料

   遺伝子組換え技術の成果と将来性〔田部井氏資料前編〕(PDF1,498KB)
   遺伝子組換え技術の成果と将来性〔田部井氏資料後編〕(PDF2,772KB)
   遺伝子組換え作物の課題と望まれる対応〔天笠氏資料〕(PDF22KB) 

   遺伝子組換え作物をめぐる情勢と社会への影響〔久野氏資料〕(PDF245KB)

     食品安全委員会と遺伝子組換え食品等〔西郷氏資料〕(PDF91KB)

           

 


 

 

■遺伝子組換え作物に関するシンポジウムについて                      

 広く道民のみなさんが遺伝子組換え作物を取り巻く現状等について理解を深めていただくため食のリスクコミュニケーションとして次のとおりシンポジウムを開催します。
 参加を希望される方は、開催要領をご覧いただき申し込みください。

 ○日  時 平成18年3月5日(日)13:00~16:20
 ○場  所 北海道大学学術交流会館「講堂」
         (札幌市北区北8条西5丁目)

  ○開催要領(PDF376KB) 

カテゴリー

食の安全推進局食品政策課のカテゴリ

cc-by

page top