職業訓練指導員試験は、職業能力開発促進法の規定に基づき、職業訓練指導員としての資格を得るために行うもので、合格者には申請により職業訓練指導員免許証が交付されます。
1.試験を実施する免許職種及び試験科目(予定)
全職種:指導方法
木工科:関連学科(系基礎学科・専攻学科)
2.試験日(予定)
令和8年(2026年)2月6日(金)
3.申請書類の提出期間等(予定)
指導方法及び関連学科受験者:令和7年(2025年)12月1日(月)から同月15日(月)まで
全免除者:令和7年(2025年)12月1日(月)から令和8年(2026年)3月31日(火)まで
4.受験申請書類等(予定)
ア 受験申請書及び履歴書
イ 受験資格を有することを証する書面
ウ 実技試験の全部が免除されることを証する書面
エ 学科試験の全部又は一部が免除される者にあっては、学科試験の全部又は一部が
免除されることを証する書面
オ 写真(申請前6箇月以内に撮影した上半身、正面脱帽で55mm×40mmのもの)
ただし、実技試験及び学科試験の両方が免除になる者(以下「全免除者」という)については
不要とする。
カ 定型封筒1枚
キ 郵便切手85円1枚(受験票に貼付)及び110円1枚(同封)
ただし、全免除者については110円切手のみとする。
5.告示日(予定)
令和7年(2025年)12月1日(月)
問い合わせ先
詳細については、各総合振興局または振興局商工労働観光課にお問い合わせください。
