第2期北海道Society5.0推進計画(素案)に対する道民意見の募集(パブリックコメント)について

道民意見の募集(パブリックコメント)

 北海道庁(以下「道」という。)では、2021年3月、北海道Society5.0構想に掲げる概ね10年後(2030年頃)の未来社会「北海道Society5.0」の実現に向け、2025年度までの5年間を推進期間とする北海道Society5.0推進計画(第1期計画)を策定しました。「暮らし」、「産業」、「行政」の3分野を基軸に、この各分野にまたがる横断的な視点として「データの利活用」、そしてそれらを支える「基盤整備」の2分野を加えた5つを施策の柱として取組を展開し、道民の皆さん一人ひとりが安心して暮らし、活躍できる北海道を目指してきました。

 この度、第1期計画の推進期間が2025年度で終了することから、AIの急速な進展や不安定な国際情勢を背景とする経済安全保障強化への要請、脱炭素に向けた動きの加速化とそれに資するデジタル技術への要請の強まりといった経済・社会情勢の変化を踏まえながら、北海道Society5.0の実現に向けた取組を加速させるため、2030年度までの5年間を推進期間とする第2期計画を策定します。

 計画の策定に当たり、道民の皆様の御意見を反映させるため、事前に計画の素案を道民の皆様にお示しし、広く御意見をお伺いします。計画(素案)に対する御意見がございましたら、「道民意見提出手続の意見募集要領」により御提出ください。

 なお、お寄せいただいた御意見につきましては、その概要とそれに対する道の考え方を取りまとめ、後日、公表します。

1.意見募集要領

2.素案及び参考資料

第2期北海道Society5.0推進計画(素案)

参考資料

3.意見の募集期間

令和7年(2025年)11月26日(水)から令和7年12月25日(木)まで

※郵送の場合は必着とします。

4.意見の提出先及び提出方法

意見提出様式

※郵送による場合に使用します。

提出先

経済部AI・DX推進局DX推進課

提出方法

(1)電子メール

sogo.joho1■pref.hokkaido.lg.jp 

  • メールアドレスは、■を@に変更して送信してください。
  • タイトルは【パブリックコメント】としてください。
  • テキストメール形式とし、ファイルの添付は御遠慮ください。
  • ご意見は「意見提出用紙」と同じ項目をメール本文内に記載してください。

(2)郵便

〒060-8588
札幌市中央区北3条西6丁目

※「意見提出用紙」又は「意見提出用紙」と同じ項目を記載した任意様式で御提出ください。

(3)電子申請サービス

5.意見募集結果の公表時期

令和8年(2026年)1月下旬頃(予定)

6.道民意見提出手続によるこどもの意見募集について

小学生、中学生及び高校生世代を対象に、こども向けのわかりやすい資料を作成し、意見を募集しています。
以下のページからご覧ください。

カテゴリー

AI・DX推進局DX推進課のカテゴリ

cc-by

page top