北海道人権施策推進基本方針

北海道人権施策推進基本方針(第2次)について

 平成12年(2000年)12月に施行された「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」の趣旨を踏まえ、本道の実情に即した人権教育・人権啓発に関する施策を推進するため、平成15年(2003年)3月に「北海道人権施策推進基本方針」を策定しました。
 その後の国際社会や国の取組と相まって、それぞれの分野における法制度や施策には大きな進展が見られますが、依然として、女性、子どもなど様々な分野において、人権侵害が問題となっています。
 また、インターネットによる人権侵害、性的マイノリティへの社会の関心の高まり、最近では、新たな感染症に関する差別や誹謗中傷など、人権を取り巻く状況は大きく変化しており、こうした社会情勢を踏まえ、この度、基本方針を改定することとしたものです。
 道では、引き続きこの基本方針に基づき、人権が尊重される地域社会づくりに取り組んでいきます。

ダウンロード

 

北海道人権施策推進基本方針(第2次)の見直しについて

 平成15年(2003年)3月に策定した「北海道人権施策推進基本方針」は、前回改定(令和3年(2021年)7月)から5年が経過するため、人権に係る法改正の状況や社会情勢の変化等を踏まえ、広く意見を聞きながら本方針の見直しを検討することとしました。

道民意見募集(パブリックコメント)について

 この度、北海道人権施策推進基本方針(第3次)の素案を作成しましたので、広く道民の皆様からのご意見を募集します。

 なお、お寄せいただいたご意見については、その概要とご意見に対する道の考え方を取りまとめ、後日公表します。

1 意見募集要領(※ 必ずお読みください)

2 意見募集期間

令和7年(2025年)11月26日(水)~令和7年(2025年)12月26日(金)まで

3 北海道人権施策推進基本方針(第3次)素案

4 意見等の提出及び提出方法

下記のいずれかの方法により提出願います。

(1)郵 便         〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 

                                                北海道環境生活部くらし安全局道民生活課

(2)FAX         011-232-4820 ※件名を【パブリックコメント】として送付して下さい

(3)電子メール  kansei.dousei@pref.hokkaido.lg.jp ※件名を【パブリックコメント】として送付下さい

    

5 こども向け意見募集について

こども向けのわかりやすい資料を作成し、こどものみなさまからの道民意見も募集しています。

こちらのページから御確認ください。(保健福祉部子ども政策局子ども政策企画課のページ)

○ こどもむけ しりょう (PDF 586KB)     

○ こどものみなさまからの いけんぼしゅう(かんい しんせいの ページ)    

6 意見募集結果の公表時期

令和8年(2026年)2月下旬頃(予定)

北海道人権施策推進懇談会

 基本方針の見直しにあたり、幅広く意見を伺いながら検討を進めるため、学識経験者などで構成する北海道人権施策推進懇談会を実施しています。

 詳細は、下記リンク先に掲載しています。

 北海道人権施策推進懇談会

カテゴリー

くらし安全局道民生活課のカテゴリ

お問い合わせ

環境生活部くらし安全局道民生活課道民生活係(啓発・安全安心)

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-206-6148
Fax:
011-232-4820
cc-by

page top