女性の起業チャレンジ体感DAY(in富良野)

道では、女性がライフステージに応じて働き続けられるよう、多様な働き方の一つとして「起業」を紹介し、女性先輩起業家によるトークセッションや起業を考えるワークショップ、女性起業家によるブース出展、ミニ起業相談会などを通じて、起業への理解を深め、起業を考えるきっかけを提供することで、女性活躍の気運醸成を図ることを目的として、次のとおりイベントを開催します!

kigyoucharenge.jpg

開催日

令和7年(2025年)9月7日(日)10:00~17:00

会場

フラノマルシェ2タマリーバ(富良野市幸町8-5)

内容

トークセッション&ワークショップ

地元や海外で活躍する女性の先輩起業家(ロールモデル)によるトークセッションと、参加型ワークショップにより起業を考えます。
【第1部】10:15~11:45 

テーマ:「北海道グローカル起業」

内容:世界各地での経験をもとに北海道で起業した女性起業家が、グローバル+ローカルをテーマにした起業エピソードを語ります。

ゲスト:大城 美空 氏(よりみち舎 代表)

ゲスト:西 理沙 氏(株式会社TSUKAM 取締役・MUN'S DOUGHNUT 店主)

ファシリテーター:稲葉 哲治 氏(中富良野町 ナカフライフマネージャー(男女共同参画担当))

【第2部】13:00~14:30 
テーマ:「女性のライフステージと起業」

内容:環境やライフステージの変化をきっかけに起業した富良野圏域在住の女性起業家がリアルな体験談をお話しします。

ゲスト:寺岡 祐子 氏(NPO法人こどもサポートふらの 設立時代表・中富良野町議員)

ゲスト:西尾 菜緒 氏(Nishio Farm 代表)

ファシリテーター:山田 貴子 氏(womom 代表)

【第3部】15:00~16:30 
テーマ:「地元の暮らしが起業のヒントに」

内容:普段の何気ない暮らしから起業のヒントを得た女性起業家が、起業へと突き動かしたワクワクや原動力を語ります。

ゲスト:宮坂 舞花 氏(SoilU 代表)

ゲスト:岩井 美和 氏(ログコテージ be wish nature オーナー)

ファシリテーター:稲葉 哲治 氏(中富良野町 ナカフライフマネージャー(男女共同参画担当))

【参加型ワークショップ】

各トークセッション後に開催。「わたしが起業したら?」を考え、参加者同士でアイデを共有・交流できるワークショップです。

まなび・体験ブース

女性起業家による出展ブース。
好きなことをカタチにした女性たちを紹介します。

ブース内で行われる物販・サービスは、どなたでも利用できます。

ミニ起業相談会

北海道中小企業総合支援センターによる創業相談コーナー。
 やってみたいを応援するミニ相談会。

申込方法

以下のURLからお申し込みください。
トークセッション申込

ミニ起業相談会申込

チラシ

チラシ_女性の起業チャレンジ体感DAY(in富良野)(PDF 332KB)

 

 

カテゴリー

お問い合わせ

環境生活部くらし安全局道民生活課女性支援室(活躍推進)

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-206-6954
Fax:
011-232-4820
cc-by

page top