ヒナゲシ(虞美人草)

 

ヒナゲシ(虞美人草)


 

head2.png

nav-top.pngnav-citypark.pngnav-meisyo.pngnav-flowerlist.pngnav-hanalist.png

代表的な花一覧

t-icon.png 北海道の代表的な花一覧

 

ヒナゲシ(虞美人草)
line.jpgp-f.png 園芸種 p-k.png ケシ科

 

he014.jpg

icon_hana.png花の特性 line.jpg

耐寒性の一年草で、草丈50cm~1m位になる。和名はグビジンソウ(虞美人草)で、一般にはポピーとも呼ばれ、古くから親しまれている花である。ヒナゲシ類は丈夫で繁殖力が強く、ヨーロッパでは小麦畑に生える野草、雑草としてコーンポピーの名がある。

開花時期

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
                                   

原産地/分布
ヨーロッパ中部

icon_hana.png花にまつわるエピソードなど line.jpg

ヒナゲシはフランスではコクリコと呼ばれ、麦畑などに一斉に咲く様は見事であり、与謝野晶子はフランスを旅してその光景を次のように詠んでいる。「ああ皐月 仏蘭西の野は 火の色す 君も雛罌粟(コクリコ) 我も雛罌粟(コクリコ)」

虞美人草とも呼ばれ、中国の楚王であった項羽の愛妾であり中国三大美人の一人である虞妃(虞美人)が項羽が敗れた後自殺した時、その血の中から咲いたと言う伝説がある。

 

 

s-park.png

 都市公園とは
 北海道立公園
 市町村の都市公園

 

s-info.png

 ボランティア団体

 

s-flower.png

 公園の種類
 花の種類
 名所マップ

 

平成26年度都市公園花観光推進事業

花に関する相談は、お近くの緑の相談所へご連絡ください。

緑の相談所(都市緑化植物園)
 都市住民に対し植栽樹種の選択、植栽方法、病虫害防除等に関する指導、樹木及び草花の販売及び購入のあっせん、都市緑化に関する広報活動、各種催し物の開催等を目的に設置されております。
 北海道内にある緑の相談所

カテゴリー

まちづくり局都市環境課のカテゴリ

cc-by

page top