小児慢性特定疾病における医療費助成制度について

1 制度概要

この制度は、児童福祉法(昭和22年法律第164号)に基づき、平成27年1月1日から新制度として実施しており、小児慢性特定疾病にかかっており、当該事業の対象となる児童等に対して、該当疾患の医療費の自己負担分を一部助成する制度です。
小児慢性特定疾病医療費助成制度の対象疾病は令和3年11月1日から788疾病に拡大しております。
厚生労働省リーフレット (PDF 683KB)

2 対象者

(1)及び(2)の両方に該当する方が対象となります。

(1)北海道(札幌市・旭川市・函館市は除く)に居住されている18歳未満の方

18歳以上の方で、有効期間満了日前の受給者証をお持ちの場合、最長満20歳未満まで延長可能です。
18歳以上の方で、有効期間満了日までに更新申請ができなかった場合、更新申請は行えませんので、ご注意ください。但し、支給開始日の遡りにより、支給認定期間が途切れなく継続される場合は、更新可能となります。
支給開始日の遡りについてはこちら
※小樽市にお住まいの方は、小樽市保健所が窓口になります。

(2)小児慢性特定疾病医療支援事業の対象疾病にかかっており、認定基準に該当する方

全対象疾病及び認定基準については、小児慢性特定疾病情報センターのホームページをご覧ください。

3 申請方法

(1)新規申請・更新申請

(2)道外から道内に転居される方

札幌市・旭川市・函館市から転居される方も対象です。

【提出書類】
 ・小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 「支給認定申請書 (PDF 255KB)
 ・世帯調書 「世帯調書 (PDF 122KB)
 ・転入前の自治体で発行された小児慢性特定疾病医療費受給者証のコピー
 ・住民票(受給者本人のもの)
 ・健康保険証のコピー
  (加入している医療保険によって必要な方が異なります。詳細は(1)新規申請・更新申請の
   「必要書類一覧」をご確認ください。)
 ・市町村民税等の所得・課税状況を確認できる書類
  (加入している医療保険によって必要な方が異なります。詳細は(1)新規申請・更新申請の
   「必要書類一覧」をご確認ください。)
 ・同意書 「同意書 (PDF 133KB)

(3)変更(氏名・住所・保険区分)

1 氏名変更
 【提出書類】
  ・小児慢性特定疾病医療受給者証等記載事項変更届
   「記載事項変更届 (PDF 107KB)」「記載事項変更届 (XLSX 24KB)
  ・世帯調書 「世帯調書 (PDF 122KB)
  ・最新の小児慢性特定疾病医療受給者証
  ・氏名変更を確認できる書類(戸籍謄本・住民票・マイナンバーカードの写し)

2 住所変更
  【提出書類】
   ・小児慢性特定疾病医療受給者証等記載事項変更届
   「記載事項変更届 (PDF 107KB)」「記載事項変更届 (XLSX 24KB)
   ・世帯調書 「世帯調書 (PDF 122KB)
   ・最新の小児慢性特定疾病医療受給者証
   ・住民票
    (同一市町村の住所変更の場合、マイナンバーカードや公共料金に係る郵便物等のコピーも可)
 
3 保険区分変更
  【提出書類】
   ・小児慢性特定疾病医療受給者証等記載事項変更届
   「記載事項変更届 (PDF 107KB)」「記載事項変更届 (XLSX 24KB)
   ・世帯調書 「世帯調書 (PDF 122KB)
   ・最新の小児慢性特定疾病医療受給者証  
   ・変更後の健康保険証のコピー
   *変更後の健康保険が被用者保険の非課税、国民健康保険組合の場合は、
      所得課税証明書が必要です。
     ※自己負担上限額の変更につきましては、変更届で行えませんのでご注意ください。

(4)自己負担上限額の変更

1 支給認定世帯員の変更
   【提出書類】
    ・小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 「支給認定申請書 (PDF 255KB)
    ・世帯調書 「世帯調書 (PDF 122KB)
    ・健康保険証のコピー
    ・市町村民税等の所得・課税状況を確認できる書類
    ・同意書 「同意書 (PDF 133KB)
    ・最新の小児慢性特定疾病医療受給者証のコピー  

2 高額かつ長期の該当に伴う変更
   【提出書類】
    ・小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 「支給認定申請書 (PDF 255KB)
    ・高額かつ長期に該当することを確認できる書類
     (例)自己負担上限額管理表のコピー、医療機関発行の領収書など
  ・最新の小児慢性特定疾病医療受給者証のコピー  

3 重症認定に伴う変更
   【提出書類】
    ・小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 「支給認定申請書 (PDF 255KB)
    ・医療意見書 
    ・医療意見書別紙もしくは身体障害者手帳のコピー 
     「医療意見書別紙(小児慢性特定疾病重症患者認定) (XLSX 18.3KB)
    ・最新の小児慢性特定疾病医療受給者証のコピー

4 人工呼吸器等装着者認定に伴う変更
   【提出書類】
    ・小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 「支給認定申請書 (PDF 255KB) 」
    ・人工呼吸器等装着者証明書 「人工呼吸器等装着者証明書 (XLSX 31.9KB)
    ・最新の小児慢性特定疾病医療受給者証のコピー

5 世帯按分に伴う変更    
   【提出書類】
    ・小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 「支給認定申請書 (PDF 255KB)
    ・世帯調書 「世帯調書 (PDF 122KB)
    ・健康保険証のコピー
    ・市町村民税等の所得・課税状況を確認できる書類
    ・同意書 「同意書 (PDF 133KB)
    ・最新の小児慢性特定疾病医療受給者証のコピー
    ・按分対象者の受給者証のコピー 

(5)返納届(治癒・死亡・転出)

   【提出書類】
    ・返納届 「返納届 (XLSX 14.8KB)
  ・受給者証(原本)

4 月額自己負担限度について

詳細は、こちらをご覧ください→「自己負担限度額表

小児慢性特定疾病受給者証をお持ちの方は、
小児慢性特定疾病の関係で医療機関に受診する際には、受給者証と一緒に
自己負担上限額管理票(様式8) (PDF 141KB)」を医療機関の窓口に提示してください。

5 償還払い申請について

償還払いの申請についてはこちらより申請書をダウンロードできます。必要書類については下記をご確認ください。

償還払申請について(小児慢性) (PDF 661KB)

6 指定医療機関について

医療費助成の支給対象となるのは、都道府県知事が指定した指定医療機関(病院、診療所、薬局及び訪問看護ステーション)での治療、保険調剤、訪問看護に限定されます。
指定医療機関の指定申請については、こちらをご覧ください。
※札幌市、旭川市及び函館市に所在する医療機関は、北海道ではなく、各市への申請が必要です。

7 指定医について

医療意見書を記載することができるのは、都道府県知事が指定した指定医に限定されます。
指定医の指定申請については、こちらをご覧ください。
※札幌市、旭川市及び函館市に所在する医療機関において医療意見書を作成する場合は、北海道ではなく、各市への申請が必要です。

8 関連リンク

申請に関するお問合せ先・送付先

札幌市、旭川市、函館市、小樽市以外にお住まいの方が対象です。

 

北海道保健福祉部健康安全局地域保健課手当支給係

〒060-8588

北海道札幌市中央区北3条西6丁目

電話番号:011-206-6028 011-206-6026

北海道保健福祉部健康安全局地域保健課難病対策係

〒060-8588

北海道札幌市中央区北3条西6丁目

電話番号:011-206-6028 011-206-6026

小樽市にお住まいの方の申請に係る申請先・お問い合わせ先は
小樽市保健所が窓口となります。

・札幌市にお住まいの方はこちらをご確認ください
・旭川市にお住まいの方はこちらをご確認ください
・函館市にお住まいの方はこちらをご確認ください

カテゴリー

健康安全局地域保健課のカテゴリ

cc-by

page top