北海道では、早くから新型コロナウイルスの感染者が発生し、第6波の感染拡大の危機を迎えています。そんな中、地域医療を守り道民みんなが安心して暮らせるよう、医療従事者等の方々は日夜最前線で奮闘しています。北海道の地域医療を守るため、医療従事者等への支援や医療用資機材の整備などに充てる寄附金を募集しますので、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
「ふるさと寄附金」や「ふるさと納税」をかたった寄附の強要や詐欺行為には、くれぐれもご注意ください。
寄附のお申込をいただいていない方に、北海道から、直接口座振込等をお願いすることはありません。
「エールを北の医療へ!」~皆様からいただいたご寄附の使い道について~
このたびは、北海道の取組に対し、多くの皆さまからご支援を賜り誠にありがとうございます。ご寄附につきましては、医療等に従事する皆様を支援し、地域医療を守るため、次のとおり活用させていただきましたので、ご報告いたします。
【取組1】 応援メッセージ付き道産品ギフトを医療等に従事する皆様へ贈呈しました
新型コロナウイルス感染症患者の診療などに直接携わった約26,000名の医療等に従事する皆様へ、ご家族やご友人等で楽しんでいただけるよう、ご寄附をいただいた皆様からの心温まるメッセージを添えて、道産品ギフトを贈呈しました。 道産品ギフトを受け取られた方々からは、寄附者の皆様に対して、お礼のメッセージをいただいております。
▼道産品ギフトを受け取られた医療従事者の皆様▼
【取組2】 社会福祉施設等に防護服やマスクなどを提供しました
衛生用品を確保することが困難な状況が続いている50か所の社会福祉施設等に対しまして、防護服やマスクなどの衛生用品を提供しました。
▼社会福祉施設等に対し提供した防護服▼
【取組3】 新型コロナウイルス感染症軽症者等搬送車両を整備しました
新型コロナウイルス感染症軽症者等の方々を、医療機関や宿泊療養施設に搬送するための車両を道内26か所の保健所に配置しました。
▼保健所に配置した車両▼
【取組4】 「発熱者等診療・検査医療機関」の勤務環境改善に支援しました
新型コロナウイルス感染症への感染リスクと厳しい環境の下、最前線で対応している医療機関に対して、休憩室等の感染防止対策や職員のメンタルケアサポートなど、勤務環境の改善・向上に要した経費を支援しました。支援を受けた医療機関の方々からは、寄附者の皆様に対して、お礼のメッセージをいただいております。
▼導入事例(空気清浄機、マッサージ器)▼
今回の取組1~4には、皆様からのご寄附の一部(約7億7千万円)を活用させていただきました。今後も道では、皆様からのご寄附を有効に活用させていただきながら、医療等に従事する皆様を応援し、本道の地域医療を守るための取組を進めてまいります。
また、本プロジェクトへの寄附金募集も継続してまいりますので、引き続き、ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
クラウドファンディング目標金額達成のご報告と引き続きのお願い
このたび、多くの皆さまからのご支援により、ふるさとチョイスのクラウドファンディングページを通じたご寄附は、開始わずか2日目の4月25日に目標金額の5,000万円を達成し、最終的に目標金額の3倍以上となる約1億7千万円のご寄附と多くの励ましのメッセージをいただきました。
私たちが想像していた以上の早さで目標金額を達成できたこと、また、目標を遙かに上回るご寄附をいただいたことは、日々奮闘される医療従事者の方々に対する皆さまの想いが表れているものとお礼を申し上げます。
道内の医療現場は、引き続き、厳しい状況が続いており、皆さまからいただいたご寄附も有効に活用させていただきながら、本道の地域医療を守るため全道一丸となって新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでまいります。
ふるさとチョイスのクラウドファンディングページを通じてのご寄附の受付は終了いたしますが、当ページからは、皆さまからのご寄附の受付を継続してまいりますので、引き続き、ご支援いただきますよう、心よりお願い申し上げます。
現在のご寄附お申し出状況 (3月31日現在 ※速報値)
(令和3年度)
125,515,772円
〈個人の方〉 8,900,702円 〈企業・団体〉 116,615,070円
(令和2年度)※収納額
1,191,807,273円
〈個人の方〉 561,630,146円 〈企業・団体〉630,177,127円
多くのご支援をいただき、ありがとうございます!
募集継続中!ご寄附の方法
個人の皆様 ~「ふるさと納税」で応援!(道民の皆様も対象です)
個人の皆様が道へご寄附いただく場合は、「ふるさと納税」制度よる税額控除を活用いただけます。
※寄附金のうち、2千円を超える部分について、個人住民税所得割の概ね2割を上限に、原則として、所得税と合わせて全額が控除されます。(収入額等により控除対象とならない場合があります。)
【お申込方法】
■道へ直接お申し込み
【お手続きの流れ】
○寄附申出書のダウンロードはこちら
【お申込・お問合せ】
〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
北海道保健福祉部感染症対策局感染症対策課
TEL:011-206-0409 FAX:011-232-1053 ※受付時間・平日8:45~17:30
MAIL:covid.koufukin#pref.hokkaido.lg.jp(送信の際は「#」を「@」に変えてください)
企業・団体の皆様
企業・団体の皆様が道へご寄附いただく場合は、全額を損金算入することができます。
なお、道外に本社を置く企業様は一定の条件の下、「企業版ふるさと納税」制度を活用できる場合がございます。
○寄附申出書のダウンロードはこちら
【お申込・お問合せ】は「個人の皆様」をご覧ください。
知事からのメッセージ
北海道知事の鈴木直道です。
北海道では、早くから新型コロナウイルス感染症の影響を受け、最前線で働く医療関係者の皆様は長期間にわたって奮闘されています。
一方で、本道は唯一、この感染症の第1波を乗り越えた地域であり、この経験を活かしながら、多くの方の応援をいただき、北海道の医療を守る方々とともに、新型コロナウイルス感染症との戦いに必ず打ち勝ちます。
皆様のエールを北の医療へ!
ご寄附をいただいた皆様のご紹介
(事前に公表のご了承をいただいた方のみ掲載しています。)
皆様からの応援メッセージ
個人情報の取扱い
ご提出いただいた個人情報は、寄附に係る手続きにのみ使用し、他の目的には使用いたしません。(ただし、事前にご了承いただいている方については、ホームページ等で公表する場合がございます。)
注意事項
寄附者が次のいずれかに該当するときは、寄附の申込みをお断りし、またはお受けした寄附金を返還させていただくことがありますのでご了承ください。
- 寄附者が、暴力団員である場合
- 寄附者が、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する場合
「ふるさと寄附金」や「ふるさと納税」をかたった寄附の強要や詐欺行為には、くれぐれもご注意ください。寄附のお申込をいただいていない方に、北海道から、直接口座振込等をお願いすることはありません。
その他(寄附者に対する「紺綬褒章」の授与について)
道に対し、個人の方は500万以上、企業・団体は1000万円以上のご寄附をいただき、かつ、一定の条件を満たす場合は、国の栄典制度の一つである「紺綬褒章」の対象となります。