浦河町老人と共に歩む会

図20 (PNG 2.67KB)

図13 (PNG 18.9KB)

地域の相談窓口を探している方向けのページ

「浦河町老人と共に歩む会」のご案内

画像2 (PNG 51.9KB)

会の目的

認知症・寝たきり老人を支える家族などの交流を通して、認知症及び寝たきり老人とその家族への支援と福祉の向上を図ることを目的としている。

活動内容

・会員の集い(年2~3回)

・会報の発行(年3回)

・研修会の開催と参加、施設減額

・託老事業「愛の会」(毎月第3土曜日)

・相談、訪問、支援活動

4月1日時点の会員数

・一般会員 37人

・賛助会員 5個人・3団体

入会対象者

・A会員 :現在、認知症・寝たきり老人を介護している方

・B会員 :認知症・寝たきり老人を介護した事のある方

・C会員 :本会の目的に賛同する個人

・賛助会員:本会の目的に賛同する個人又は団体

会費

・A~C会員 :年間 1,500円

・賛助会員  :1口 5,000円

活動場所

〒057-0024 浦河郡浦河町築地1丁目4番38号

浦河町社会福祉協議会内

画像1 (PNG 399KB)

電話番号

0146-22-6800(浦河町社会福祉協議会)

アピールポイント

支え合い、共に笑い合える時間をすごすことを、託老事業「愛の会」ではモットーに会員が毎回レクを企画しています(和顔愛語)

カテゴリー

cc-by

page top