「別海町在宅介護者と歩む会」のご案内
会の目的
本会は、認知症の人及び寝たきりの高齢者、障がいを持つ人を支える関心と理解を深め、交流などを通して援助と在宅福祉の向上を図り、安心して暮らせる地域社会づくりを目指すことを目的とする。
活動内容
・家族(介護者)の集いと情報交換
・相談活動
・研修の開催
・その他、目的達成に必要な活動
4月1日時点の会員数
17人
入会対象者
・現在、在宅で認知症の人や寝たきり高齢者等を介護している方
(現在施設に入所している場合も含む)
・以前に在宅で介護したことのある方
・本会の目的に賛同する方
・運営資金を支援いただける個人及び団体・企業
会費
・年間費 1,500円
活動場所
〒086-0202 野付郡別海町別海旭町149番地1
別海町生涯学習センターみなくる内
電話番号
0153-75-2148(別海町社会福祉協議会内)
ホームページ
メールアドレス
相談(傾聴)受付日時
1月~10月の月1回 別海町生涯学習センターみなくる1階 事務所前
10:00~12:00
アピールポイント
相談(傾聴)では、地域伝言板(新聞折込)や、別海町社会福祉協議会ホームページ等で周知し活動しています。
介護における悩みを他の人と共有することで、孤立しがちな在宅介護者にとって安心できる場となっています。