「奈井江町家族介護を語ろう会」のご案内
会の目的
本会は認知症の人等を介護している家族などの交流を通して、認知症に対する関心と理解を深め、認知症の人と家族への援助と福祉の向上を図ることを目的とする。
活動内容
・会員の集い、情報交換
・会報の発行
・研修会の開催
・相談・援助活動
・その他目的達成に必要な活動
4月1日時点の会員数
51人
入会対象者
1.認知症の人を介護をしている家族
2.かつて認知症の人を介護したことのある家族
3.本会の目的に賛同する個人及び団体
会費
・年間 1,000円
活動場所
〒079-0313 空知郡奈井江町本町10区
奈井江町役場内 A会議室
電話番号
0125-65-2119(奈井江町地域包括支援センター)
相談(傾聴)受付日時
13:00~15:00 毎月第一月曜日(年末年始・祝日を除く)
アピールポイント
「認知症になっても安心して暮らせる町づくり」を目指して、認知症サポーターキャラバンの「ロバ隊長」をつくって町民にPRしています。
家族の話し合いを大事にしています。