鹿追町在宅福祉を支えるりぼんの会

図20 (PNG 2.67KB)

図13 (PNG 18.9KB)

地域の相談窓口を探している方向けのページ

「鹿追町在宅福祉を支えるりぼんの会」のご案内

図2 (PNG 24.3KB)

会の目的

「寝たきり」「認知症」など障がいを持つ人を支える、介護者などの交流を通じ「寝たきり」「認知症」にならない為の勉強会や、なった時のための知識、技術を身につけるとともに、介護をしている人への理解を深め、鹿追町の福祉の向上を図ることを目的とする。

活動内容

・宅老所開設(概ね月1回)

・宅老所利用者、被介護者へのクリスマスプレゼント

・町や社会福祉協議会、地域食堂などへの参加協力

・介護に関する研修会の開催

4月1日時点の会員数

18人

入会対象者

・現在「寝たきり老人」や「認知症老人」等を介護している方

・過去に介護していた方

・本会の目的に賛同する方

会費

年会費 2,000円

活動場所

〒081-0222 河東郡鹿追町東町4丁目2-1

(事務局・鹿追町社会福祉協議会)

図1 (PNG 370KB)

電話番号

0156-69-7700

(事務局・鹿追町社会福祉協議会)

メールアドレス

アピールポイント

月に一度「りぼんクラブ」を開催して、手作り給食をふるまい、集いの場の提供をしています。

介護の先輩も在籍しておりますので、会の趣旨にご賛同していただける方の入会りぼんクラブのお手伝い等をしていただける方を募集しています。

カテゴリー

cc-by

page top