恵庭市障害老人と共に歩む会

図20 (PNG 2.67KB)

図13 (PNG 18.9KB)

地域の相談窓口を探している方向けのページ

「恵庭市障害老人と共に歩む会」のご案内

図3 (PNG 22.1KB)

会の目的

本会は、認知症や障害を持つ方とその家族との交流を通して認知症に対する理解と関心を高め、その家族への支援と地域福祉の向上を図ることを目的とする。

活動内容

・月1回地域の方とのサロン(すずらん託老)の実施

・会報の発行

・バス研修の実施(年1回)

4月1日時点の会員数

12人

入会対象者

本会は次の会員をもって構成する。

A会員:現在認知症や障害を持った方を介護している人

B会員:認知症や障害を持つ方をかつて介護したことのある人

C会員:認知症や障害を持つ方に関心を持って支援していただける人及びこの会の目的に賛同されている団体・企業

会費

・会員:年会費 2,000円

・すずらん託老(サロン)参加費:1回500円(お弁当・お菓子付き)

活動場所

〒061-1446 恵庭市末広町124番地

福祉会館 2階 大会議室

図1 (PNG 728KB)

電話番号

0123-33-9436

メールアドレス

相談(傾聴)受付日時

13:30~15:30 第4月曜日(随時受付)

アピールポイント

会員が主体となりプログラムを作成しているため、個性を活かしやすいところが強みだと感じます。

「すずらん嘱託」の雰囲気も良く、初めて参加された利用者もすぐに打ち解けることができるのも魅力の一つかと思います。

カテゴリー

cc-by

page top