令和7年度高齢者の権利擁護を考える集い [12/15(月)開催] 参加者募集中!

開催概要

 高齢者の権利擁護に関する正しい知識や高齢者虐待防止法等の普及啓発を図るとともに、地域における関係者・機関に期待される役割と虐待の未然防止のための取組等について理解と認識を深めることを目的として「高齢者の権利擁護を考える集い」を開催します。
 多くの方々のご参加をお待ちしております。

日時

令和7年(2025年)12月15日(月)13:30~17:00

会場

北海道自治労会館 3階 中ホール(札幌市北区北6条西7丁目5-3) ※入場無料

オンライン配信

YouTubeライブ及びZoomウェビナーによるオンライン配信も行います。
※各種リンク及びZoomウェビナーのID・パスワードは準備中。

次第

■ 主催者挨拶
  北海道保健福祉部                                                   福祉局長  森   みどり

■ 基調講演「高齢者の権利擁護と虐待防止」
  講 師:きたあかり法律事務所                               弁護士      林    拓哉 氏

■ 講演「認知症と高齢者の権利擁護」
    講 師:北海道医療大学                                  准教授      宮本 雅央 氏

■ パネルディスカッション ~住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けるために~
    コーディネーター:
       北海道高齢者虐待防止推進委員会                             委員長        井川 寿幸 氏
  (札幌ことぶき法律事務所 弁護士)

  パネリスト:
   北海道医療大学                                                   准教授      宮本 雅央 氏

       登別市社会福祉協議会生活あんしんサポートセンター  センター長 浅野  豊 氏
          事例紹介1「地域連携による高齢者支援」

     公益社団法人北海道社会福祉士会                             副会長      今井  敦 氏
          事例紹介2「高齢者虐待専門職チームの取組」

チラシ

スライド1.JPG

講演資料

※準備中。

参加のお申込み

参加のお申込みは、次のフォームによりお願いします。

カテゴリー

福祉局高齢者保健福祉課のカテゴリ

cc-by

page top