地域医療支援病院について
地域医療支援病院とは
医療施設機能の体系化の一環として、紹介患者に対する医療提供、医療機器等の共同利用の実施等を通じて、かかりつけ医、かかりつけ歯科等を支援する病院をいいます。
患者紹介率など一定の要件を満たす病院に対して、都道府県知事が承認しています。
■北海道内には、令和4年8月1日現在、地域医療支援病院が18病院あります。
■業務報告
医療法第12条の2第2項の規定により、地域医療支援病院から提出された業務報告書の内容をとりまとめて公表しています。
■新規承認のスケジュール、必要資料について
(1)本申請は医療審議会の諮問事項となっており、審議会は年2回の開催を予定しております。
※ 各医療機関の業務報告については、当課までお問い合わせください。
☆連絡先:医務薬務課
TEL:011-231-4111(内線:25-402)