LGBT(性的マイノリティ)等に関すること(にじいろ講座のページ)

にじいろ講座~LGBT理解促進セミナー~

道では、企業、団体、自治体、道民の方々を対象に、性の多様性に関する基礎知識や性的マイノリティの方々への配慮について、道から説明するほか、性的マイノリティ当事者の方を講師に迎え、実体験をもとにした職場や地域での困りごとや、当事者の方々が望まれている配慮事項などについて講演いただく講座を開催しています。

★道南・道東ブロック開催チラシ (PNG 871KB)

道北・道央ブロック開催チラシ画像 (PNG 185KB)

にじいろ講師派遣~性の多様性の理解促進に係る講師を派遣します~

にじいろガイドブック ~性のあり方の多様性を理解し認め合う職場づくりのために~

 道ではこの度、企業・団体・自治体などの皆様に、性のあり方の多様性を理解し、認め合う職場づくりに活用いただくためのガイドブックを作成しました。地域社会や職場において、性的マイノリティや性の多様性に対する正しい理解が深まり、誰もが暮らしやすい環境づくりにつなげるため、本ガイドブックをご活用ください。
 なお、冊子は無料で配布しておりますので、ご希望の方は、お問い合わせ願います。
  ※冊子は数に限りがあるため、ご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください

ガイドブック.png   概要版.png

・にじいろガイドブック (PDF 2.4MB)     ・にじいろガイドブック概要版 (PDF 808KB)

 (道の取組例)

   ・道営住宅における同性カップルを含む入居者資格の拡大(詳細はこちら) 

   ・職員向けの理解促進「勉強会」の開催(講座資料(1)(2))     など

   

国における取組等について

自治体における取組等について

道で実施した性的マイノリティに関する施策調査の結果について公表します。

セクシュアリティに関する相談窓口

札幌市「LGBT専門相談」

TEL 011-728-2216
札幌市在住・在勤・在学の方を対象に、性別違和や同性愛等の悩みについて当事者を含む相談員がお話しを伺います。
〇毎週木曜日16時~20時

NPO法人北海道レインボー・リソースセンター L-Port

QRコード

LINE @ebx1820z
twitter @LLinq2018
月に1度、10代20代の若年者向けにセクシュアリティなどに関する悩みについて、LINE相談を当事者等が行っています。道内の当事者団体とのネットワークを結び、情報の案内も行っています。

一般社団法人社会的包摂サポートセンター

TEL 0120-279-338(通話料無料)
24時間全国どこからでもかけられる専門員による電話相談で、「性別や同性愛などに関する相談」専用回線を設けています。ガイダンスが流れたら、4番を押してください。

札幌弁護士会「LGBT専門相談」

TEL 080-6090-2216
札幌弁護士会が行うLGBTsのための電話法律相談です
〇 毎月第2火曜日 17時30分~19時
〇 毎月第4金曜日 11時30分~13時30分

札幌医科大学「性同一性障害の治療」

TEL 011-611-2111(代表)
診断から治療までの一貫したケアを行っています。また、適宜の精神的サポートを導入しています。

セクシュアリティも含めての相談窓口

北海道立精神保健福祉センター「心の健康相談」

TEL 0570-064-556
こころの健康に関する様々な悩み、性的指向に関する葛藤や自分自身を受け入れられないなどの悩みについて、本人はもちろん、家族など周囲の人も気軽に相談できる公的な窓口です。 保健師等の専門スタッフが対応しています。

札幌市精神保健福祉センター「心の健康相談」

TEL 011-622-0556
札幌市在住の方を対象に、こころの健康に関する相談に専門スタッフが電話で応じています。

法務省「人権相談」

TEL 0570-003-110
性的指向や性同一性障害を含む人権相談に応じており、人権侵害の疑いがある場合には、人権侵犯事件として調査を行い、その結果を踏まえて、事案に応じた適切な措置を講じています。

一般社団法人社会的包摂サポートセンター「よりそいホットライン」

TEL 0120-279-338(通話料無料)
24時間全国どこからでもかけられる専門員による電話相談で、複数のダイヤルから悩みの内容に合わせた回線を選択することができます。

社会福祉法人北海道いのちの電話「いのちの電話」

TEL 0570-783-556
24時間体制でスタッフが電話を受け付けています。

北海道労働局「職場におけるセクシュアルハラスメント相談」

TEL 011-707-2700
性的指向や性自認にかかわらず、性的な言動により就業環境が害されるなどの場合は、相談に応じ、問題解決のお手伝いをしています。

日本司法支援センター「法的トラブルに関する情報提供」

TEL 0570-078-374
当事者が直面する法的トラブルの解決に役立つ法情報や相談窓口の情報を提供します。情報提供は無料です。

北海道教育委員会「子ども相談」

TEL 0120-3882-56(通話料無料)
子どもたちや保護者からの電話相談を、学校教育やカウンセリングの経験者等の専門家が、24時間体制で受け付けています。メールによる相談も行っています。

札幌市男女共同参画センター「女性のための総合相談」

TEL 011-728-1225
女性のための相談窓口であり、カウンセラーがセクシュアリティに関する相談も受け付けています。
〇 第1・3水曜日 10:00~12:00
〇 第2・4水曜日 18:00~20:00

厚生労働省による「SNS相談」

LINEやチャットによる相談を行っている団体を複数紹介しています。

カテゴリー

くらし安全局道民生活課のカテゴリ

お問い合わせ

環境生活部くらし安全局道民生活課道民生活係(啓発・安全安心)

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-206-6148
Fax:
011-232-4820
cc-by

page top