最終更新日:2019年11月27日(水)
|
地域保健課では感染症、がん対策、歯科保健などの健康に関することや、難病等の医療費助成、地域に所在する道立保健所及び衛生研究所の維持・運営や、調理師・栄養士・歯科医師などの各種免許事務などの業務を担っています。
詳しくは以下の一覧をご覧ください。
● 令和元年度 物品(エックス線撮影装置)の購入に係る入札の実施について R1.11.27 up
● 協賛企業の募集について R1.11.12 up
● 特定医療費(指定難病)支給認定等事務補助に係る労働者派遣業務に係る入札についてR1.10.29 up
● 市民公開セミナーin旭川の開催について(北海道、バイエル薬品(株)主催) R1.10.30 up
● 「令和元年度 第1回 指定医研修」の実施について R1.10.17up
● 慢性腎臓病の普及啓発事業について(市民公開講座のお知らせ) R1.10.15 up
● 北海道医療計画の推進のための医療機関名の公表について R1.10.11 up
● 平成31年度北海道調理師試験合格発表 R1.10.10 up
● 「北海道受動喫煙の防止に関する条例(仮称)」の基本的な考え方に係るパブリックコメントの実施
● 令和元年度 物品(エックス線画像読取装置)の購入に係る入札執行の公開について R1.8.6 up
● 特定医療費(指定難病)特定疾患医療受給者証の更新申請について R1.6.25 up
● H30難病対策協議会開催状況の更新について R1.6.25 up
● 公衆衛生北海道サマーセミナー(PHSS HOKKAIDO 2019)の開催についてR1.6.13 up
● 栄養や健康等の表示について R1.6.11 up
● 中外製薬(株)との連携協定の締結について R1.6.11 up
● 海外へ渡航される皆様へ H31.4.17 up
● 風しんの追加的対策について H31.4.12 up
● 乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の流通に係る対応について H31.4.12 up
● 平成31年度北海道風しん抗体検査事業について H31.4.2 up
● 2019年度生活習慣病予防のための人材育成研修会ご案内 H31.3.18 up
● 北海道医療計画の推進のための医療機関名の公表について(医療機関向け) H31.3.15 up
● 在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備事業の事業計画の提出について H31.3.14 up
● 麻しん(はしか)について H31.2.10 up● 「北海道のハンセン病問題パネル展」の開催についてH31.2.7 up
● インフルエンザの流行についてH31.1.25 up
● 「平成30年度 第2回 指定医研修」の実施について H31.1.21 up
● 感染性胃腸炎について H31.1.11 up
● 平成30年度特定健診等普及啓発事業イベント協賛企業募集について(終了) H30.11.5 up
● 「北海道感染症予防計画(第5版)」について H30.3.30 up
● 平成29年度第2回 難病及び小児慢性特定疾病に関する指定医研修申込み状況に ついて H30.1.22up
● 指定難病支給認定事務の札幌市への移管について H29.12.27 up
道立保健所では、所管区域にかかわらず、健康に関する相談について最寄りの保健所を利用いただける体制をとっています。
なお、主な相談内容は以下のとおりです。
相談内容 |
保健所の担当課 |
連絡先 |
シックハウス症候群に関する健康相談 |
企画総務課 |
|
東日本大震災で被災された方々の健康相談 |
||
アスベストに関する健康相談 |
健康推進課 |
|
MERSに関する健康相談 |
||
性感染症に関する健康相談 |
||
エイズに関する健康相談 |
||
子宮頸がん予防ワクチンによる健康被害者からの相談 |
||
アレルギー疾患に関する相談 |
||
などの症状に関する相談
|
■ 熱中症について
=============================
お問い合わせはこちらへ
北海道 保健福祉部 健康安全局 地域保健課
TEL:011-231-4111(内線25-514)
FAX:011-232-2013
E-mail:hofuku.chihokansen@pref.hokkaido.lg.jp
※迷惑メール対策のため、上記「@」を全角にしています。
=============================