第69回北海道広報コンクール審査結果

広報紙(誌)

市の部(応募数17点)

特選

市町村名 江別市 江別市10月号_1.jpg
作品名 広報えべつ 10月号
(令和4年10月1日 江別市発行)
ホームページ https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/koho/
講評
  • 丹念な取材で市民の肉声も紹介しながら、血の通った子育て支援特集になっている。写真も臨場感あふれ、かつ洗練されている。文章は子育て世代に寄り添うやさしさが感じられる。
  • 表紙の魅力的な写真から巻末まで、記事内容、それを読者に伝えるためのレイアウトも秀逸。非常に良く出来た広報誌として評価。

入選

市町村名 旭川市 旭川市8月号表紙.jpg
作品名 こうほう旭川市民「あさひばし」 8月号
(令和4年8月15日 旭川市発行)
ホームページ https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/700/723/724/d076023.html
講評
  • 旭川を選んでリモートワークする人の姿を通して市民も街の魅力・価値に目を向けられる。文章はよく整理されていて、レイアウトも見やすい。市内の受け入れ態勢も紹介され、情報としても価値がある。
  • 多様な情報を良くまとめている。

 

市町村名 釧路市 釧路市5月号 表紙.jpg
作品名 広報くしろ 5月号
(令和4年5月1日 釧路市発行)
ホームページ https://www.city.kushiro.lg.jp/shisei/kouhoukouchou/1003572/1003589/1003592/1003595.html
講評
  • 華やかな桜の写真で春への期待をふくらませる。音別地区の新拠点施設オープン告知も同館の特徴を端的に説明できており、効果的に地域情報を発信している。
  • タブロイド判の特長がよく生かされたデザイン。「お知らせ」中心の内容も気にならず、素直に読者に伝わっている。

 

町村の部(応募数35点)

特選

市町村名 清里町 清里町12月号 表紙.jpg
作品名 広報きよさと 12月号
(令和4年12月1日 清里町発行)
ホームページ https://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/gyousei/koho/catetemp3_koho/kouhou_12gatsu_2022.html
講評
  • ショッキングな写真から始まる野生動物との共生の課題。地域ならではの問題を真摯に追い、識者へのインタビューにたっぷりと誌面をさきながら、考える意義のある特集。
  • 数年に1回あるかないかの素晴らしい企画で、北海道の自治体にしか作れない内容。考え抜いた写真、よく練られた文章の力に圧倒された。
  • 写真と記事で一気に見せ読ませる力を持った特集となっている。写真のインパクトが絶大で、説得力のある作品。

 

入選

市町村名 猿払村 猿払村10月号 表紙.jpg
作品名 広報猿払 10月号
(令和4年9月30日 猿払村発行)
ホームページ https://www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp/hotnews/kouhou_sp.php?preview_year=2022
講評
  • 村の基幹産業であるホタテについて記事を構成。洗練されていて、とてもセンスの良い作品。「食の足跡」は味の表現が非常に的確で素晴らしい。
  • 表紙も魅力的。ホタテ特集は読ませる力を持っている。

 

市町村名 厚真町 厚真町6月号 表紙.jpg
作品名 広報あつま 6月号
(令和4年6月10日 厚真町発行)
ホームページ https://www.town.atsuma.lg.jp/office/politics/koho/koho_atsuma/list/koho-r4/
講評
  • 古民家再生を町の活性化として行っている厚真町の理念がよく伝わった。シックな色合いのイラスト、情感のある書体の選択も素晴らしい。
  • 全頁カラーで数少ない成功例。丁寧な取材と写真の魅力で充分に伝える力を持っている。編集者の力量を感じさせる。

 

市町村名 当麻町 当麻町3月号 表紙.jpg
作品名 我が郷土 3月号
(令和4年3月10日 当麻町発行)
ホームページ http://town.tohma.hokkaido.jp/kouhou/
講評
  • 安定した文章力、デザイン力でじっくり読ませる冊子に仕上がっている。インタビュー対象へのアプローチ、会話と地の文のバランスなど秀逸である。
  • 表紙の緊張感が巻末まで続き、編集者のレベルが非常に高く、熱意が伝わってくる作品。

 

市町村名 東神楽町 東神楽町9月号_表紙.jpg
作品名 広報東神楽 9月号
(令和4年8月25日 東神楽町発行)
ホームページ https://www.town.higashikagura.lg.jp/docs/13001.html
講評
  • 読みやすいデザインで難しいDXを丁寧に紹介しており、チャレンジングな姿勢を評価。役場で進むDXは、暮らしの身近なところにDXが浸透してきていることを的確に伝える効果が高く、町の取り組みがよくわかる。非常に意欲的な作品で、文章力、構成力も非常に高い。

 

広報写真

一枚写真・市町村の部(応募数45点)

特選

市町村名 新ひだか町 新ひだか町4月号p2抽出.jpg
作品名 広報新ひだか 4月号 2ページ
(令和4年3月25日 新ひだか町発行)
ホームページ https://www.shinhidaka-hokkaido.jp/koho/1.html
講評
  • 企画とアングルどちらも工夫があり、一枚で図書館に行きたくなる写真。奥行き感もあって、笑顔もいい。技術的にも優れており、見事な写真。
  • 見せ方の工夫で、絵本がこれだけあるということを伝えたいというねらいを達成しており、非常に企画性がある。

 

入選

市町村名 当麻町 当麻町6月号_写真抽出.jpg
作品名 我が郷土 6月号 表紙
(令和4年6月10日 当麻町発行)
ホームページ http://town.tohma.hokkaido.jp/kouhou/
講評
  • 田んぼで泥だらけになって田植えする現場のリアルがさまざまな工夫から見事にとらえられている。
  • ターゲットの田植えをする子どもの手にピントを合わせたフレーミングワークや切り口は大変良い。

 

市町村名 小樽市 小樽市6月号 写真抽出.jpg
作品名 広報おたる 6月号
(令和4年6月1日 小樽市発行)
ホームページ https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2022052500015/
講評
  • 着眼点、シャッタータイミングと構図が見事。スマートフォンのカメラで撮影したとは思えない写真。
  • 小樽発展の礎である港湾、北防波堤がくっきりと見渡せる背景の中をジップラインが行く。重層的な歴史の街、小樽の特性を切り取った秀逸な写真。

 

組み写真・市町村の部(応募数24点)

特選

市町村名 美幌町 美幌町9月号_p2-3.jpg
作品名 広報びほろ 9月1日号 2~3ページ
(令和4年9月1日 美幌町発行)
ホームページ http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2012040300017/
講評
  • 望遠・広角レンズを駆使して、躍動感あり見ていて、楽しくなる、上手い組み写真。真剣にやっている競技の姿、お祭りでの子どもの自然な笑顔など、いいところをしっかり切り取っている。
  • 美幌の躍動感あふれる夏が実感できる。人々のいきいきとした活動が伝わってくる。

 

入選

市町村名 南幌町 南幌町 2022年10月号_p2-3.jpg
作品名 広報なんぽろ 10月号 2~3ページ
(令和4年10月1日 南幌町発行)
ホームページ https://www.town.nanporo.hokkaido.jp/about/public-relations/2022year/
講評
  • とにかく若さ溢れて、活気ある笑顔が良い。楽しんでいるのがよく伝わる。構成も上手い。
  • 野祭の賑わいがビビッドに感じられる。フィルムを模したレイアウトも目を引く。

 

市町村名 滝川市 滝川市2月号 p2-3.jpg
作品名 広報たきかわ 2月号 2~3ページ
(令和4年1月26日 滝川市発行)
ホームページ https://www.city.takikawa.hokkaido.jp/200soumubu/03kikaku/04kouhou/01kouhou_taki/2022/0402.html
講評
  • 2日連続の成人式。コロナ禍の中でも、負けずに生きる若者たちを丁寧に捉えている。
  • コロナ禍の成人式。マスク姿ながらも新成人の誇らしさがまぶしく感じられる写真群である。

映像

(応募数11点)

特選

市町村名 旭川市
作品名 City of Design ASAHIKAWA promotional video
ホームページ https://www.youtube.com/watch?v=0NngGjR47kE
講評
  • コンセプトも明確で、映像のレベルも高い。9分の長さも的確で秀逸な作品に仕上がっている。
  • リズミカルで繊細。映像が綺麗で引き込まれる。

入選

市町村名 比布町
作品名 編む、地域を 比布町地域おこし協力隊募集
ホームページ https://www.youtube.com/watch?v=-apm0zUOPSY
講評
  • 「千島笹」の特徴がよく解り、興味深く、コンセプトにそった表現の内容が明解で気持ちいい。自主制作の見本の作品。
  • 淡々とした一人語りだが、北海道ならではの千島笹の特徴、作り手の思いがよくわかり、映像も美しい。
  • 撮影者のカメラアングルが素晴らしい。まだ続きが見たいと思える作品。
市町村名 砂川市
作品名 砂川市立石山中学校 最後の1年
ホームページ https://www.youtube.com/watch?v=19pM5Jedzn0
講評
  • 閉校する石山中学校をしっかりと丁寧に取材した内容の濃いドキュメンタリーで、校長先生の言葉にうるっとするぐらい良い作品。しっかり作られていて、歌も良い。引き込まれる作品。
  • 自主制作で丹念に最後の1年を追った編集方針に好感がもてる。

カテゴリー

知事室広報広聴課のカテゴリ

cc-by

page top