知事定例記者会見(平成19年2月27日)

知事定例記者会見

・日時/平成19年2月27日(火) 17:00~17:08  
・場所/議会知事室前
・記者数/24名(テレビカメラ2台)

会見項目

  

知事からの話題

1 第1回定例会の一般質問を終えて

記者からの質問

1 危機管理監の配置について
2 議会改革等検討委員会の検討結果(最終報告)について(1)(2)
3 教育長の46協定の廃止に向けた発言について
4 2008サミットについて

知事からの話題

 

第1回定例会の一般質問を終えて

今日で第1回定例会の一般質問が終わりました。
 夕張への支援、それから市町村の財政問題、地域医療の確保、障害者福祉の充実、道州制特区、日豪EPA交渉、行財政改革、2008年サミットなど、いろんな課題について議員の皆様方と真摯な議論を積み重ねてまいりました。
 これからは予算特別委員会の議論に移るわけでありまして、さらに中身の濃い議論をしていきたいと思います。私の次の(出番)は、予算特別委員会の知事総括で、来週の月曜日でございます。それまで様々な議論が展開すると思っております。

記者からの質問

(HTB)
 危機対策の件でお話しをお伺いしたいんですけども、今日の議会の中で知事が質問に答えられて、危機管理監の設置を検討していると表明されましたけれども、この危機管理監の設置のめどと、どういった人選で進めようとしているのかをお伺いします。

(知事)
 まず、必要性の認識に至った経緯は、答弁の中でも申しましたけれども、様々な想定を超えるような災害が幾つもあった。また、災害以外の北朝鮮のミサイル問題をはじめとして、様々な危機を現実のものとして想定しなければならない経験を幾つか重ねている中で、やはり機動的に対応する責任のあるポストがいるのではないかと思い至っているところでございます。
 ただ、具体的には、ここまできますと知事選の後、私が知事に再選された場合には、先程の答弁で申しましたように、上級のクラスの人に危機管理監、名前はどうなるか分かりませんが、そういうことをやって欲しいということでございます。
 人選については、まだ思いは至っておりませんが、いろんな幅広い分野から考えてまいりたいと思っております。

(HTB)
 もう1点ありまして、先程ですね、議会の改革等検討協議会の最終報告がなされまして、その中で議長公邸が廃止ですとか、そういった案が報告されたわけですが、西本副議長が座長を務めているんですけれども、道民の期待に答えられるような成果を上げたのではないかとおっしゃっていましたが、知事としてはそれを受けていかがでしょうか。

(知事)
 道の危機的財政状況について、議会の方でも十分なご認識がございますし、さらには議会改革といった両方の観点から様々なご検討をされて、今回の方向性になったものと思っているところでございまして、道議会として、改革を進めようという気持ちを表していただいたことは、私の立場としてもうれしく思う次第でございます。

(日本経済新聞)
 先程の質問と関連してなんですが、議長公邸を廃止すると公式訪問者とか来賓を迎える場所が無くなるということで、知事公館を北海道公館にして、議会であるとか道民に使えるようにするというような意見が出ているという説明をされていたんですけれども、この案については、知事は今どんな考えでしょうか。

(知事)
 元々、知事公館は道民の方々に常にオープンですので、庭も含めて。冬場は雪が多いので、庭の方は物理的に入りにくいと思うのですが、公館の方は常にオープンにしております。議会サイドから議長としての使用についてご提案があれば、また、その段階でお話をしてまいりたいと思っております。
 
(読売新聞)
 先程、教育長の方から46協定の廃止に向けて検討に着手するというような答弁があったかと思うのですが、知事の立場でどこまで答えられるか分かりませんけれども、検討に着手すると表明されたことについて何か。

(知事)
 教育を巡る様々な問題が、今出てきていますね。いじめに対しPTAの方、教師の方、そして我々行政が一体となってどう対処するか。あるいは履修漏れの問題も、最近あまり言われませんけれども、いろんなことが出てきている中で、私は常に教育長に対しては、教育長が進められることは、私が最終責任を取るので、思う存分やって欲しいと申し上げてありますので、教育長がそういう判断をされたということであれば、そのことに向けて、私としてもバックアップしてまいりたい。
 どういう形で具体的にできるかということもありますけれども、そういうふうに考えております。

(NHK)
 サミットの関連ですが、明日、胆振管内の市町長さんが知事公館を訪ねられまして、正式に誘致へ向けた要請をされると伺ったのですが、そういった地元サイドの熱意を知事はどのように受け止められますか。

(知事)
  明日、午前中にいらっしゃると聞いておりまして、私、この話を正式表明に向けて決断するかどうかの大きなポイントが、道民の方々が歓迎をされるかどうか、理解をされるかどうかが大きな点だと思っていましたので、そういった中で地元の自治体の首長の方々が、多分やるなと言うためには来られないでしょうから、ぜひやって欲しいということでいらっしゃると予想しておりますので、そういった動きが出てくることは、私自身心強いと思っております。
 また、昨日でしたか、あの辺りの観光関係の方と議論させていただいたのですが、観光関係でも誘致に向けて動くやの話も聞いておりますので、今後いろんな形でそういった道民の方々の動きが出てくるのかなと思います
 加えて、道議会でのご議論も踏まえて、判断していく必要があると思っております。

 

 


 

この文章については、重複した言葉づかい、明らかな言い直しがあったものなど整理し、作成しています。

このページに関するお問い合わせ
総合政策部知事室広報広聴課報道グループ
〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
 電話番号:011-204-5109
 FAX番号:011-232-3796
メールアドレス:sogo.koho2@pref.hokkaido.lg.jp

カテゴリー

知事室広報広聴課のカテゴリ

cc-by

page top