知事臨時記者会見(平成18年7月5日)

知事定例記者会見

・日時/平成18年7月5日(水) 10:01~10:08
・場所/本庁舎3階 知事室前ロビー
・記者数/24名(テレビカメラ6台)

記者からの質問

(TVh)
 まず3点お伺いします。
 政府から報告があった朝からの経過がまず一つ、それをお聞きになって知事がどのように感じたか、それから今後の道の対応について、以上3点お聞かせください。

(知事)
 時系列から申しますと、ルールにより消防庁が都道府県の窓口になっていますので、総務省の消防庁から私どもにFAXで連絡があったのが6時半であります。当然のことながら、私は、その前に、5時50分ぐらいに秘書課長から連絡があり、直ちにテレビをつけました。もう随分と報道をやっていて、いろんな情報を入手しました。国、消防庁からの連絡が6時半であります。
 時系列で何をやったかですが、テレビを見まして、その段階で安倍長官の記者会見報道を見ると、着弾点が日本海側の稚内の西南西沖550キロでありましたので、何か道民に被害があるとすれば漁船関係であろうということで、直ちに水産林務部長に指示をし、その情報収集に当たらせたところであります。
 併せて、私ども道庁は、少し前から北朝鮮がミサイルの発射実験を行う模様である、そういう兆候があるという情報、これは国からの情報よりも報道等を通じて一般的な認識として、情報を持っておりました。実際そうなった場合に、こういう体制で臨むことは打ち合わせいたしておりましたので、それに沿って対応をしたところであります。私から水産林務部長に指示する同じタイミングぐらいに、私ども事務方では、日本海側の支庁、これは宗谷、留萌、後志、檜山、渡島に指示を出して、支庁経由で各市町村に道民の動向について、被害等の状況の把握に努めることを平行してやっているところであります。そういう情報収集の過程で、今のところ漁船を含めて被害は報告されておりません。
 次は、私の感想でありますが、今、申しましたとおり、報道等を通じて北朝鮮の動きについて、それなりの情報を持っていたわけですが、やはり今回、実際に6発ですか、今のところ確認されているだけで発射された。そのすべてがどうも日本海側に着弾したようでありますが、こういった事態について大変驚き、そして憂慮をいたしているところでございます。
 私がやるべきは、道民の皆様方の生命財産を守る立場でございますので、引き続き情報収集をし、その状況においては適切な対応も必要だと思いますが、今段階で、一つやらなければと思っておりますのは、国からの情報提供が6時半というのはちょっとどうなのかなと。ちょっと遅いんではないかと率直に思っております。国と一言で言いましても、総務省、官邸、外務省、防衛庁といろいろなところがあるのでしょうが、やはり、具体的に地域住民に何がしかの問題が起こる場合は、やはり、都道府県と連携をきちんと取りながらやっていかなければならないのは当然であります。今回のことを契機に国に対しては、もう少し早い情報提供について、申し入れをしたいと、このように思っているところであります。
 それと同時に、いろいろな背景の中で北朝鮮がこのようなことをされたんでしょうが、これはやはり、北海道の地域としても、強い抗議の意思を表明したいと思う次第であります。このことについて、国においてもそのような方向だという報道がなされておりますので、国と私、全く思いは一緒でございます。
 今後についてでございますが、引き続き情報収集に努めると同時に、その結果を踏まえて適切に対応していきます。具体的にどういうことがありうるか、もちろんないことがベストでありますが、今後、適切に対応することを考えております。以上です。

(北海道新聞)
 対策室をつくったりですとか、道庁とか支庁で特別な組織をつくったりということは今のところお考えはないんですか。

(知事)
 私どものマニュアルに沿えば、第一非常配備の状況に当たりますので、総務部の危機対策局長以下のチームが対応することを既に手配済みでございます。関係職員が全て対応しております。その次の第2弾に移るかどうかは、まだ、その段階ではないと認識しております。

(NHK
 道民の不安というのも非常に大きいと思うんですが、道民に対する知事のメッセージとかはいかがですか。

(知事)
 今、申しあげたとおり、第一報が入って直ちに対応すべきところはしたつもりであります。今後も、情報収集等に努め道民の方々のご不安が少しでも無くなるように最大限努力していく覚悟でありますので、そのことを道民の方々にお伝えしたいと思います。
 それから、繰り返しになりますが、国に対しては、いろいろな事情もあるのでしょうが、やはり私どもに対する情報提供をもう少し迅速にいただけないと、NHKのテレビより後というのは、少し問題があるかと思います。

 

 


この文章については、重複した言葉づかい、明らかな言い直しがあったものなど整理し、作成しています。

このページに関するお問い合わせ
総合政策部知事室広報広聴課報道グループ
〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
 電話番号:011-204-5109
 FAX番号:011-232-3796
メールアドレス:sogo.koho2@pref.hokkaido.lg.jp

カテゴリー

知事室広報広聴課のカテゴリ

cc-by

page top