兜谷 徳平

兜谷 徳平

kabutoya_tokuhei_ph.png

富良野原野開発の父兜谷 徳平(かぶとや とくへい)

生没年:1853年~1925年 / 加賀藩石浦村材木町(現 石川県金沢市)

1917(大正6)年、富良野土功組合を設立、2年の歳月をかけて全長4.5kmの人工河川・中央大排水溝を竣工、中富良野から下富良野約3,000町歩の泥炭地を耕地化しました。1921(大正10)年、富良野用水土功組合設立、富良野盆地東縁に22.3kmの用水路を掘削、1923(大正12)年、山手幹線用水路を完成させました。1925(大正14)年、72歳で逝去。1937(昭和12)年、富良野市の朝日ヶ丘公園に胸像が建立されました。

kabutoya_tokuhei_sh.png

富良野市生涯学習センター 富良野市博物館

  • 住所/富良野市山部東21線12番地
  • 電話番号/0167-42-2407
  • 営業時期/通年
  • 営業時間/9:00~17:00
  • 定休日/月曜日、12月30日~1月5日
  • アクセス/JR山部駅より徒歩約15分、ふらのバス西達布線「22線」停車場下車
  • 入館料/無料
  • 施設URL(外部リンク)/http://furano.sub.jp/

富良野市博物館は富良野の自然、歴史、文化に関する資料を展示する総合博物館です。1階には、動物の剥製や昆虫標本、地質・岩石等の自然に関する資料、先史時代の考古資料、開拓期の史料、農機具を中心に展示しています。2階には林業や商業にまつわる資料をはじめ、衣食住に関わる生活資料、、民俗芸能や歴史的建造物の紹介コーナーなどがあります。「戦後のあゆみ」では、昭和30年代の復元民家や昭和の時代に流行した玩具、漫画、レコード、電化製品等を展示し、戦後復興期から高度経済成長を経て現在に至るあゆみを楽しみながら学べます。

カテゴリー

cc-by

page top