北海道の地価について
地価調査(基準日:毎年7月1日)
地価調査は、投機的取引や地価高騰の状況を把握するため、国土利用計画法施行令第9条に基づき、道が道内全域(179市町村)を対象にして、毎年7月1日時点での調査地点(基準地)の標準価格を判定し、毎年9月下旬頃に公表するものです。
調査結果は、国土交通省が行う地価公示と併せて、公的土地評価の基準として、また、一般の土地取引価格の指標として活用されています。
令和3年度北海道地価調査結果について(令和3年9月22日公表)
基準地の位置等について
基準地の位置等については、国土交通省のホームページを参照してください。
過去4年間の調査結果について
平均価格・平均変動率の推移について
【市区町村別】
【振興局別】
地価公示(基準日:1月1日)
地価公示は、地価公示法に基づき、国土交通省(土地鑑定委員会)が、全国の公示区域(都市計画区域等)を対象にして、毎年1月1日時点での調査地点(標準地)の正常な価格(公示価格)を判定し、毎年3月下旬 頃に公表するものです。
道では、国土交通省が実施した地価公示の調査結果について、道内の状況を以下のとおり取りまとめています。
令和4年地価公示(北海道分)の結果について(令和4年3月23日公表)
標準地の位置等について
標準地の位置等については、国土交通省のホームページを参照してください。