北海道総合計画 推進状況一覧

 総合計画の推進に当たっては、毎年の政策評価を通じて、計画に掲げる指標の進捗状況や施策の推進状況を把握し、特定分野別計画も含め一体的に管理します。

令和6年度 推進状況

基本方向1:潜在力発揮による成長

スクリーンショット 2025-09-26 114101.png

(1)食:国内外から求められる魅力的で質の高い食を持続的に生産する北海道
  → 順調(A):7 概ね順調(B):6 遅れている(D):1


(2)観光:ポテンシャルを発揮し、持続的に発展する世界トップクラスの観光地北海道
  → 順調(A):2 概ね順調(B):2 やや遅れている(C):2


(3)ゼロカーボン:グリーン成長で環境と経済・社会が好循環する北海道
  → 順調(A):7 概ね順調(B):4


(4)デジタル:デジタル関連産業の一大拠点を形成し、くらし・経済が発展する北海道
  → 概ね順調(B):2


(5)ものづくり・成長分野:新たな挑戦への意欲が集い高め合う北海道
  → 順調(A):1 概ね順調(B):2


(6)産業活性化・業種横断分野:本道の特性を活かした様々な産業が発展し、
    経済が活性化する北海道
  → 順調(A):6 概ね順調(B):1 やや遅れている(C):2 遅れている(D):2


 ■順調・概ね順調な施策が84.1%を占めている。
 ※政策の柱をまたぐ施策は重複を除外して集計

 ■C:やや遅れている施策 
  (2)誘客活動の推進、交通ネットワークの実現
  (6)産業人材の確保、物流機能の強化

 ■D:遅れている施策 
  (1)漁業経営体の育成・人材確保
  (6)海外市場の開拓、ロシアとの経済交流

基本方向2:誰もが可能性を発揮できる社会と安全・安心なくらし

スクリーンショット 2025-09-26 114254.png

(1)子ども・子育て:妊娠・出産の希望がかない、子どもたちが健やかに成長できる北海道
  → 順調(A):1 概ね順調(B):3 やや遅れている(C):3


(2)教育・学び:豊かな学びの機会を通じて未来を担う人材を育む北海道
  → 順調(A):2 概ね順調(B):5 やや遅れている(C):4


(3)医療・福祉:誰もが安心して健康に暮らし続けることができる北海道
  → 順調(A):1 やや遅れている(C):3


(4)就業・就労環境:多様な人材が将来に希望を持って働き、豊かで安心して暮らせる北海道
  → 順調(A):2 概ね順調(B):2


(5)中小企業・商業:地域経済や地域社会が活性化し道民生活が安定する北海道
  → 概ね順調(B):1 やや遅れている(C):1


(6)安全・安心:くらしの安全・安心が確保され、人権や多様性が尊重される北海道
  → 順調(A):3 概ね順調(B):6 やや遅れている(C):2


 ■順調・概ね順調な施策が大半を占めるも、やや遅れている施策の割合が34.2%を占めている。
 ※政策の柱をまたぐ施策は重複を除外して集計

 ■C:やや遅れている施策 
  (1)結婚・出産環境支援の充実、子育て支援の充実、子どもの視点に立った施策推進
  (2)新しい時代に必要となる資質・能力の形成、体力・運動能力の向上や
    健康教育・食育の充実、生涯学習・社会教育の振興、青少年の健全な育成
  (3)地域医療の確保、健康づくりの推進、がん対策の推進
  (5)中小・小規模企業の振興
  (6)安全で安心な地域づくり、防犯教育・交通安全教育の充実

基本方向3:各地域の持続的な発展

スクリーンショット 2025-09-26 114500.png

(1)地域づくり:地域の個性と魅力があふれ、持続的に発展する北海道
  → 順調(A):4 概ね順調(B):2


(2)グローバル化:世界に開かれ、共に築く北海道
  → 順調(A):2 概ね順調(B):2 やや遅れている(C):1


(3)北海道の強靱化:様々な自然災害リスクに対応し安全・安心で強靱な北海道
  → 順調(A):4 概ね順調(B):5 やや遅れている(C):1


(4)社会経済の基盤整備:社会経済基盤の整備・構築が進み、くらしが向上し産業が発展する北海道基盤整備
  → 順調(A):5 概ね順調(B):2 やや遅れている(C):3


(5)自然・環境:豊かで優れた自然環境が保全され、社会・経済と調和する北海道
  → 概ね順調(B):3 やや遅れている(C):1


(6)歴史・文化・スポーツ:独自の歴史・文化を継承し、文化や芸術・スポーツに誰もが親しめる心豊かな北海道
  → 順調(A):1 概ね順調(B):3 やや遅れている(C):2 遅れている(D):1


 ■順調・概ね順調な施策が81.6%を占めている。
 ※政策の柱をまたぐ施策は重複を除外して集計

 ■C:やや遅れている施策 
  (2)国際理解教育の充実
  (3)防災教育の充実
  (4)建設産業の振興に向けた取組、【再掲】交通ネットワークの実現、
    【再掲】物流機能の強化
  (5)循環型社会の形成
  (6)赤れんが庁舎の利用促進、地域スポーツ活動の推進

 ■D:遅れている施策 
  (6)次世代アスリートの発掘・育成

令和6年度 指標の進捗等

各政策の評価結果

カテゴリー

cc-by

page top