このページでは、水産林務部が所管する公共事業について、その事業を実施する基礎となる政策的な長期計画に関する情報を公開しています。現在、これに該当するもので北海道が策定している長期計画は、次のとおりです。
| 
			 名 称  | 
			
			 計画の概要  | 
		
| 
			 海岸保全基本計画  | 
			
			  平成11年の海岸法の改正を受け防護・環境・利用の調和した海岸の保全に関する基本的な方針を明らかにするとともに、地域の意向等を反映させるため、海岸保全基本方針を主務大臣が、海岸保全基本計画を都道府県知事が策定することとなりました。 
 【海岸保全基本方針とは】  国が海岸の保全に関する基本的な指針等を規定するとともに、基本的な考慮事項を規定したものです。  | 
		
| 
			 地域森林計画  | 
			
			  「地域森林計画」は、国が策定する「全国森林計画」に基づき、全道の民有林を13の森林計画区に分けて5年に1度策定する計画で、各計画区における森林整備の基本的な事項等を定めており、林道の整備に関する事項が記載されています。  | 
		
| 
			 北海道治山事業実施方針  | 
			
			  国は、森林の整備及び保全の目標の計画的かつ着実な達成に資するため、5年ごとに森林整備事業、治山事業の実施目標を森林整備保全事業計画として定めています。  | 
		
![]()

