平成29年度林地未利用材集荷システム実証事業実施結果報告書

道内の人工林が利用期を迎える中、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)」の創設後、 大規模な木質バイオマス発電事業等により、木質バイオマスの需要が急増しており、これまで利用が低調だった林地未利用材(細い間伐材や枝・葉など)の供給を促進していくことが必要となっています。

伐採作業で発生する林地未利用材は、集荷・搬出のコストに見合った収益を得られず利用が伸び悩んでいる状況にあり、伐採から地拵えまでの一連(伐倒、集材、搬出、地拵え)の作業において、これまで搬出が進んでいなかった林地未利用材の搬出率の向上が必要となっています。

このため、道では、収益性を確保できる集荷・搬出手法の実証や、施業コストの削減効果といった経済的な検証を行うとともに、実証地における現地見学会を開催するなど、素材生産事業者や造林事業者等の地域関係者への普及を図ることを目的とした、林地未利用材集荷システム実証事業を実施しました。

実施概要

事業実施結果報告書

1/9(PDF 118KB)
2/9(PDF 1.1MB)
3/9(PDF 722KB)
4/9(PDF 683KB)
5/9(PDF 1.3MB)
6/9(PDF 383KB)
7/9(PDF 733KB)
8/9(PDF 360KB)
9/9(PDF 309KB)

※ファイルサイズが大きいため分割しています。

目次

1.業務の概要
2.調査計画検討
3.林地未利用材の集荷・搬出の実証
3-1.林地未利用材の集荷・搬出 の実証事業の協力先との調整
3-2.実証事業
3-3.実証地の主伐前の現地調査
3-4.実証地の主伐・集材・搬出・地拵え作業システム
1)道東地区(鶴居村)
2)道央地区(安平町)
3)道南地区(北斗市)
3-5.現地実証におけるデータ集計・分析・評価
3-6.現地実証のまとめとこれまでの施業との比較分析・評価
3-7.水分率の変化
4.関係者への意見聴取
5.今後の取組

カテゴリー

林務局林業木材課のカテゴリ

cc-by

page top