網走漁業協同組合

北海道お魚図鑑トップ

各漁協の基本情報・特徴・おすすめポイント・産直販売商品などを紹介しています。

流氷の贈り物「網走のカニ」

オホーツク海の網走前浜でのみ漁獲される「あぶらがに」は、地元の隠れた名品のひとつ。タラバガニに負けないおいしさと、殻の表面に艶があり油を塗ったように見えるのが特徴です。網走ではほかにもタラバガニ、イバラガニ、毛ガニ、ズワイガニも獲れるので、まさにカニの宝庫です。

網走漁協

基本情報
郵便〒093-0032
住所網走市港町4番地63
電話0152-43-3121
FAX0152-45-2618

はえ縄漁で獲られる「釣きんき」は漁協が誇る逸品

カニ類やサケをはじめとした様々な魚種が水揚げされる網走漁協。オホーツク海沿岸では水揚げ量も取扱金額もトップクラスを誇っています。

はえ縄で漁獲される特産の「キンキ」は、刺し網や底引きなどの漁法で漁獲されたものとは異なり、一尾ずつ丁寧に漁獲されるため魚体に傷が付かず、また、船上で箱詰めすることから鮮度も抜群で、「釣きんき」として商標登録されています。また、藻琴湖で獲られるカキは、漁期も短く水揚げ量もわずかですが、隠れた名産品のひとつ。

「オホーツクサーモン」ことカラフトマスは網走、斜里第一、ウトロの3漁協で全道の7~8割を水揚げしています。

網走漁協

網走漁協

網走漁協

※このページは北海道庁のホームページです。漁協への問合せは上記連絡先まで直接お願いします。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top