各漁協の基本情報・特徴・おすすめポイント・産直販売商品などを紹介しています。
「安心・安全・美味しい」魚介類をお届け
長万部漁協では、活ホッキや活ホタテを水槽に一時蓄養し、紫外線による殺菌をして、細かい気泡を発生させるマイクロバブルで貝に活力を与えてから出荷するなど、品質に強いこだわりをもっています。また、カニの水揚げ量も多く、長万部名物の弁当「カニ飯」は全国的にも有名です。
郵便 | 〒049-3519 |
---|---|
住所 | 山越郡長万部町字旭浜159番地10 |
電話 | 01377-2-3126 |
FAX | 01377-2-4885 |
貝類を活性化させて旨味を増してから出荷
毛ガニの町というイメージが定着している長万部。太平洋の潮流が流れ込む内浦湾は、毛ガニだけでなく、ホタテやホッキ、カレイなど美味しい魚介の宝庫になっています。
長万部漁協では、安心・安全・おいしいをモットーに、水揚げされた貝類を活性化させてから出荷する独自の方法を採用しています。本所に隣接する季節営業の直売店「マリノス長万部」では、新鮮な海の幸を手に入れることができます。
直販情報
※直販の詳細は漁業協同組合へ直接お問い合わせください。
主な商品:活ホッキ、活ホタテ
- 直販店や漁協で直接販売:○
- 電話注文→宅配:○注文できます(01377-2-6360)季節営業
- インターネット:○
- 営業時間:9時00分~17時00分/営業時期:季節営業/定休日:毎週土曜日、日曜日、祝祭日
※このページは北海道庁のホームページです。漁協への問合せは上記連絡先まで直接お願いします。