マガレイ[真鰈]

com00spa.gif
com10border.gif
com01btn.gifcom02btn.gifcom03btn.gifcom04btn.gifcom05btn.gifcom06btn.gifcom07btn.gif
ホーム魚の名前検索一覧魚の名前検索 詳細
com08log.gif
com14fisbar.gif
com00spa.gif

魚の知識・分布図・漁獲時期・漁法・関連サイト・料理レシピ・栄養成分・逆引き辞書・取扱漁協などを詳しく紹介します。

■マガレイ[真鰈]

地方名:オタルマガレイ、マコガレイ、キマガレイ

カレイ科/全長 雄:約30cm、雌:約40cm


fis059.jpg

上品で弾力のある肉質は一級品のおいしさ

 体は楕円形で、体長が背びれから腹びれまでの幅の2倍以上あり、雌は全長40cm、雄は30cmほどになります。両目は体の表・右側にあり、左右不相称で小さい口が特徴です。体の表側は青みを帯びた黒褐色、裏側は白色で、体の半分より後ろの背縁と腹縁に沿って淡黄色の帯があります。
 一年中水深150m以浅の大陸棚に分布し、砂質あるいは砂泥質の海底に生息します。産卵期は北へ行くほど遅く、北海道北部で5~6月です。漁場はほぼ全道一円にみられ、オホーツク海では8~12月、宗谷海峡から利尻・礼文島では11~翌3月、日本海では4~6月、えりも岬より西の太平洋では5~7月が盛漁期となります。
 肉質は上質で弾力があり、カレイ類の中でも一級品。特に春先の子持ちの雌は煮付けにするとおいしく、秋には餌を食べて丸々と太っているので、新鮮なものを刺身にすると最高といわれています。

■分布図

fis059map.gif

日本海育ち(石狩湾以北の日本海)とオホーツク海(初山別沖~オホーツク海)育ちがある。道内全域で獲れるが北部日本海・オホーツク海・えりも岬以西の太平洋が特に多い

 

■漁獲時期

fis059cal.gif

周年

■漁法

com09link.gifかれい・ひらめ・ほっけ底建網漁業

com09link.gifほっけ・かれい底建網漁業

com09link.gifかれい刺し網漁業(マガレイ)

com09link.gif底びき網漁業


■関連サイト

com09link.gifさかなたちの基礎知識 マガレイ[外部リンク] 地方独立行政法人北海道立総合研究機構稚内水産試験場

■料理レシピ

com09link.gifお料理レシピ一覧のカレイ料理 [外部サイト]  北海道ぎょれんおすすめレシピ365 食材名「かれい」
com09link.gifカレイのレシピ(スティックフライ・揚げ煮など) [外部サイト] 旬の魚とレシピ集(釧路市水産業対策協議会)  

■栄養成分

com09link.gif食品成分データベース[外部リンク] 文部科学省 食品成分データベース

■マガレイ取扱漁協

fis050fod001.jpg com09link.gif散布漁業協同組合

かれい類
黒かれい、真かれい、さめかれい、赤かれい、松川等、種類が豊富で鮮度がいいから刺身の食材としても最適です。(漁期:4月~12月)

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top