スナガレイ[砂鰈]

com00spa.gif
com10border.gif
com01btn.gifcom02btn.gifcom03btn.gifcom04btn.gifcom05btn.gifcom06btn.gifcom07btn.gif
ホーム魚の名前検索一覧魚の名前検索 詳細
com08log.gif
com14fisbar.gif
com00spa.gif

魚の知識・分布図・漁獲時期・漁法・関連サイト・料理レシピ・栄養成分・逆引き辞書・取扱漁協などを詳しく紹介します。

■スナガレイ[砂鰈]

地方名:パンガレイ、カワガレイ

カレイ科/全長約30cm


fis057.jpg

小型でも頭の大きさはカレイ類随一

 体はひし形で、頭はカレイ類のなかでは大きい方です。両目の間は狭く隆起し、頭部背縁は上眼の前方で大きくくぼんでいます。目がある表側は暗褐色で砂粒状の斑点があり、裏側は白色、背と腹の両縁に鮮やかな黄色い帯が走っています。カレイ類の中では小型で、成長が遅い種類。
 北海道では各地の沿岸に分布し、水深100mより浅い砂質の海底に生息します。産卵期は、道北の日本海では5~6月、オホーツク海沿岸では6~7月で、産卵は沿岸の水深50mより浅い所で行われます。
 肉は薄く、カレイ類の中では味があまり良くないといわれますが、焼き魚、から揚げ、煮付けにして食されます。

■分布図

fis057map.gif

北海道各地の沿岸

 

■漁獲時期

fis057cal.gif

留萌~檜山(日本海沿岸)4月~5月、網走7月~10月、宗谷11月

■漁法

com09link.gif刺し網漁業

com09link.gif底建て網漁業


■料理レシピ

com09link.gifお料理レシピ一覧のカレイ料理 [外部サイト]  おすすめレシピ365・かれい(北海道ぎょれん) 

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top