ババガレイ[母母鰈]

com00spa.gif
com10border.gif
com01btn.gifcom02btn.gifcom03btn.gifcom04btn.gifcom05btn.gifcom06btn.gifcom07btn.gif
ホーム魚の名前検索一覧魚の名前検索 詳細
com08log.gif
com14fisbar.gif
com00spa.gif

魚の知識・分布図・漁獲時期・漁法・関連サイト・料理レシピ・栄養成分・逆引き辞書・取扱漁協などを詳しく紹介します。

■ババガレイ[母母鰈]

地方名:アワフキ、ナメタ、ブタガレイ、バッコ、ヤナギガレイ

カレイ科/全長50cm前後


fis048.jpg

厚く脂がのった身は煮付けにうってつけ

 体は長楕円形で肉厚。目の付いている表側は暗褐色で表面に大小様々な斑点がありますが、裏側は限りなく白に近いピンク色をしていて、表と裏の見た目が全く異なります。体の表面には粘液が多くヌルヌルしていることから、アワフキやナメタとも呼ばれています。
 太平洋沿岸に多く分布し、生息水深は50~400m。産卵場所は三陸、津軽海峡西口付近および釧路以東海域で、3~4月に産卵期を迎えるとみられています。
 ババガレイは、腸が生殖腺の外側に沿って後方に延び、折り返して肝臓の下にある肛門に連なっているため、生殖腺が肥大すると腸が圧迫されてほとんど餌をとりません。
 身は厚く脂がのっている冬が旬で、煮付けにして食べると大変おいしく、冷めると煮こごりができ、その味はカレイの最高級品ともいわれています。

■分布図

fis048map.gif

オホーツク海および太平洋

 

■漁獲時期

fis048cal.gif

5月~6月・10月~翌3月

■漁法

com09link.gifかれい刺し網漁業(ババガレイ)

com09link.gifばばがれいはえ縄漁業

com09link.gif刺し網漁業

com09link.gif沖合い底びき網漁業

com09link.gifはえ縄漁業


■料理レシピ

com09link.gifお料理レシピ一覧のカレイ料理 [外部リンク] 北海道ぎょれん おすすめレシピ

■ババガレイ取扱漁協

fis048fod002.jpg com09link.gif戸井漁業協同組合

ばばかれい
水揚げ直後の鮮度抜群のババガレイを発送します。淡白でありながらしっかりした味わいを持つ魚なので色々な料理で楽しめます。(漁期:1月~3月)

fis048fod001.jpg com09link.gif広尾漁業協同組合

なめたかれい一夜干
ババガレイは一般に「ナメタカレイ」とも呼ばれています。水揚げされた新鮮なカレイを一夜干しした商品です。

fis048fod010.jpg com09link.gif釧路市漁業協同組合

釧路産「なめたかれい(ババカレイ)」
北海道・東北ではかなり有名なかれいで高級魚として扱われています。東北ではお正月に欠かせない食材の一つです。身は肉厚でやわらかく、細部まで脂が行渡ることにより生まれる絶妙な甘味。レシピ集のプレゼント付きで販売しています。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top