チカ

com00spa.gif
com10border.gif
com01btn.gifcom02btn.gifcom03btn.gifcom04btn.gifcom05btn.gifcom06btn.gifcom07btn.gif
ホーム魚の名前検索一覧魚の名前検索 詳細
com08log.gif
com14fisbar.gif
com00spa.gif

魚の知識・分布図・漁獲時期・漁法・関連サイト・料理レシピ・栄養成分・逆引き辞書・取扱漁協などを詳しく紹介します。

■チカ[漢字名なし]

地方名:ヒメアジ、ツカ、オタポッポ

キュウリウオ科/全長約20cm


fis012.jpg

沿岸や漁港の中が生活の場

 体は円筒形で、腹びれは背びれの起点よりやや後方に位置し、U字型の胃をもちます。
 北海道全域の沿岸に分布しますが、特に渡島半島周辺と釧路から根室にかけての太平洋沿岸に多く生息します。淡水に入ることはなく一生を海で生活します。
 産卵期は、函館で3月下旬~5月上旬、厚岸で4月下旬~5月下旬。産卵場は砂地の浅瀬で1尾の雌と数尾の雄とで行われます。孵化後、主な生活の場は沿岸や港の中で、岸から離れることはほとんどありません。
 動物プランクトンやエビ類などの小型甲殻類を食べて成長し、体長は4年で20cmほどになりますが、寿命も4年ほどです。
 調理法は天ぷらやフライ、塩焼き、煮干しなど。また、北海道の冬の風物詩である「氷下待ち網漁」の主な漁獲対象魚種でもあります。

■分布図

fis012map.gif

北海道全域の沿岸

 

■漁獲時期

fis012cal.gif

オホーツク海4月~6月、北海道東部太平洋4月~6月、12月~翌2月

■漁法

com09link.gifちか・いわし・かれい小型定置網漁業

com09link.gif氷下待ち網漁業


■料理レシピ

com09link.gifチカのゴマ衣・チーズロール焼き[外部リンク] 旬の魚とレシピ集(釧路市水産業対策協議会)

■栄養成分

com09link.gif食品成分データベース[外部リンク] 文部科学省 食品成分データベース

■チカ取扱漁協

fis050fod001.jpg com09link.gif散布漁業協同組合

ちか
沿岸域で取れた新鮮食材です。フライ、てんぷら、マリネに最適です。
(販売予定期間:4月~6月、10月~12月 )

fis012fod002.jpg com09link.gif根室湾中部漁業協同組合

干しちか
風連湖、温根沼で行われる「氷下待網」。こまいはもちろん、チカ、きゅうり魚等も漁獲されます。それを漁師が漁師の味へ加工し、湾中名物の「干しちか」商品になります。(漁期:2月頃)

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top