第1回北海道豊かな海づくり大会について
【重要なお知らせ】
6月1日開催「北海道豊かな海づくり大会 放流行事」申込者の皆さまへ(お詫びとご案内)
令和7年6月1日(日)に小樽市小樽港築港臨海公園で開催予定の「北海道豊かな海づくり大会 放流行事」につきまして、申込者の皆さまへ重要なお知らせです。
本行事は事前申込制であり、すでに申込受付は終了しておりますので、ご了承願います。
このたび、本大会における放流行事の参加受付業務において、道の担当職員がシステムを熟知しないまま安易に受付を停止する操作を行ったため、誤って回答データを消失させてしまい、申込者に事前にお知らせしていた受付場所や注意事項といった詳細情報のメールを送付することが出来なくなるという事態を招いてしまいました。
共催者、協力機関の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
なにより、参加を楽しみにされている申込者の皆様には、ご入力いただいたデータの消失と、予定していた事前の情報提供方法が変更になることをお詫び申し上げます。
つきましては、行事の概要と当日のご案内を以下に掲載いたしますので、お手数をおかけしますが、ご確認のうえ、当日ご参加いただけるようお願いいたします。
なお、参加申し込みを頂いた方のお名前と人数及び参加希望の時間帯は控えておりますので、当日受付していただければご参加いただけます。
【開催概要】
・日程:令和7年6月1日(日)
・会場:小樽市 小樽港築港臨海公園(住所:小樽市築港4)
【受付場所 位置図】
【開催時間・受付場所】
第1回
・時 間:11:40~12:15
・受付場所:西側入り口
第2回
・時 間:13:00~13:30
・受付場所:西側入り口 または 歩道橋下入り口
【注意事項】
・公園隣接の駐車場は、ご利用いただけません。(大会準備車両を駐車するため)
・小学生以下のお子様には、必ず保護者の同伴をお願いします。
・雨天などにより中止となる場合は、前日(16:30)または当日の朝(6:00)にこのホームページでご案内いたします。
【参加対象について】
・本行事は事前に申し込みされた方のみが対象です。
・受付時には、お申し込み時に記載いただいた氏名で確認を行います。
【お問い合わせ】
・所 属:北海道水産林務部森林海洋環境局成長産業課
・住 所:〒080-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
・電 話 番 号:011-204-5469
ご不明な点がございましたら、何なりとお問い合わせください。
重ねて、今回の事態によりご不便・ご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
今後は再発防止に努め、円滑な運営に全力を尽くしてまいります。
【当日の連絡先】
1.大会事務局
・所 属:北海道水産林務部水産局漁港漁場課
・電話番号:011-204-5473(直通)
2.放流会場
・電話番号:011-585-6104(ガイダンスの後に40939)
第1回北海道豊かな海づくり大会 PRポスター
開催年月日
令和7年(2025年)6月1日 (日)
開催内容
1.式典行事(※招待者・関係者限定)
挨拶・来賓紹介 | 主催・来賓・開催地などの紹介 |
大会旗紹介 | 北海道豊かな海づくり大会の象徴となるロゴマークを入れた大会旗を紹介 |
海づくり活動報告 | 教育機関などによる取組事例などを報告します |
2.放流行事
日本海で継続的に種苗放流を行い、近年漁獲が増加しているニシンの稚魚を放流します
※参加費無料!! 申し込みは締め切りました。 申し込みはこちらから!!(先着順・〆切5月9日(金))
3.イベント(展示・物販・官公庁船一般公開)
~子どもから大人まで幅広く参加できるイベントを開催~
企画展示 | 海づくりや森づくりなどに関する各種団体・機関の活動内容を紹介します |
ワークショップ | 魚のペーパークラフトやホタテのストラップを作ってみよう |
体験コーナー | 魚のタッチプールや木製遊具に触れあってみよう |
物産販売 | 水産物、農産物、地元産品などを販売します |
官公庁船一般公開 | 水産庁・海上保安部の取締船の一般公開を予定しています |
開催場所
1.式典行事(※招待者・関係者限定)
グランドパーク小樽(小樽市築港11-3)
2.放流行事
築港臨海公園(小樽市築港4)
3.イベント(展示・物販・官公庁船一般公開)
ウイングベイ小樽(小樽市築港11-5) ・・・展示・物販
小樽港第3号ふ頭 ・・・展示・官公庁船一般公開
大会関連行事(5/17 海浜清掃)
北海道ぎょれん様が取り組む海洋プラスチックごみ問題に対する活動「全道なみまるクリーンアップ作戦」とタイアップし、小樽市 塩谷海水浴場で海浜清掃活動を実施します(プレゼントあり!!)
※参加費無料!! 申し込みは締め切りました。 申し込みはこちらから!!(先着順・〆切5月7日(水))
大会への協賛
協賛いただくみなさま
※掲載は五十音順です。
○イオン北海道株式会社 ○おたる水族館
○海藻バンクコンソーシアム ○株式会社カネカ北海道
〇株式会社セコマ ○(公社)北海道森と緑の会
○サッポロビール株式会社 ○社会福祉法人恩賜財団北海道済生会
○生活協同組合コープさっぽろ ○ 日本海北部ニシン栽培漁業推進委員会
○発泡スチロール協会(JEPSA) ○北海道漁業協同組合連合会
○北海道コカ・コーラボトリング株式会社